細々アイテムもこれですっきり!楽しく整う「小物」収納術

コラム

気が付くと、部屋のなかに溢れてしまいがちな小物類。あなたはどのように収納しているでしょうか。小物を収納する方法は、その種類やサイズによっても異なりますが、いずれにも求められるのは「使いやすさ」です。今回は出し入れしやすく、そして楽しく整う小物収納術をご紹介します。

小物をすっきり、使いやすく収納するには?

文具や日用品などの小物は、リビングやダイニングといった家族が集まる場所に数多く集まっているもの。見た目をすっきり、そして何より使いやすさを重視して収納するには、いくつかのコツが必要です。

まず下準備として行っておきたいのは、小物類の仕分け。壊れているモノや今後使う予定のないモノまで置いてしまってはいないでしょうか。小物類の整理整頓を機に、改めて小物類を取捨選択してみると、その後の収納がラクになりますよ。

また、小物類はサイズが小ぶりで見た目も可愛らしいモノがたくさんあります。それらを見せて収納するなど、暮らしの風景が楽しくなるような収納方法を取り入れるのもおすすめです。

それでは、小物を「楽しく整える」コツをご紹介しましょう。

楽しく整う!住まいの「小物」収納術

1.引き出し×ボックスで仕分けする

小物類は、浅めの引き出しをトレイやボックスなどを使ってゾーニングすると収納しやすくなります。こちらの収納に適しているのは、文房具やアクセサリーなどです。

クリア素材の収納ボックスを取り入れれば、どこに何があるのか一目瞭然です。

収納ボックスには、中身を示すラベルを貼っておくと自分だけではなく家族にもわかりやすくなります。

2.使う頻度の高いアイテムはハンギング収納に

使う頻度の高いアイテムは、フックなどを取り付けて吊るして収納するのがおすすめです。ファッション小物やアクセサリー、バッグ、帽子などの収納に適しています。

インテリアの一部として絵になるよう、高低差を付けたり小物のテイストや色合いを揃えるなど、ショップのディスプレイのように「見せる」ことを意識して飾りながら収納するとよいでしょう。

身支度の際にコーディネートしやすいよう、壁の一面に集めるなど分散させず一箇所に集約させるのがおすすめです。

3.くじ引きのように楽しい仕掛けも◎

お子さんの小さなおもちゃなど、色やデザインもさまざまな小物類はキューブ型のボックスに集めて収納してみてはいかがでしょうか。

くじ引きに使われるようなキューブ型ボックスを準備すれば、遊び心のある収納アイテムに。

いくつか同じボックスを揃えてカテゴリ別に収納すれば、お子さん自身がおもちゃの定位置を把握しやすくなります。中身が分かるようにラベリングするか、クリア素材のアイテムを選べば一目瞭然です。

4.季節のインテリアに合わせて収納アイテムをアップデート

収納アイテム自体をインテリアの一部として見せて収納する場合は、季節感に合わせたデザインや素材を選ぶのも楽しい空間をつくるコツです。

たとえば、夏は涼しげなクリアケースを、秋は秋色になじむ自然素材のボックスを、冬は温もりを感じるファブリックケースを…など素材感にもこだわって選んでみましょう。

少し面倒に感じられるかもしれませんが、インテリアの印象をがらりと変えたい、という場合は試してみてはいかがでしょうか。

観葉植物をプラスする

小物収納とともに観葉植物を飾ると、みずみずしく優しい雰囲気が広がる素敵な空間に。小物のテイストや色合いに合わせて観葉植物の品種を選ぶと、調和のとれたおしゃれなインテリアに仕上がります。

さりげなくグリーンを取り入れるなら、ミニ観葉をいくつか分散させて飾るのもおすすめ。

軽い観葉植物をお探しの場合は、土を必要としない「エアプランツ」を選ぶのもよいでしょう。

小物収納を工夫して、クリエイティブな空間に

特別なインテリア小物を取り入れなくても、デザインの素敵な日用品やファッション小物などを飾りながら収納するだけで、部屋が楽しい雰囲気に仕上がります。

好みの小物でつくる楽しい空間は、クリエイティブな発想を刺激してくれることでしょう。あなたもぜひ、小物を楽しくすっきりと収納するためのアイデアを取り入れてみてはいかがでしょうか。

伊野奈緒美

319,358 views

福岡のフリーライター。Naomi.Spring代表。WEB媒体を中心に、インテリア・ライフスタイル・ファッションなどをテーマに記事を執筆しています。趣味は、...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧