「掃除道具」の置き場にもう困らない!収納場所アイデア集
暮らしの必需品ではあるけれど、出したままでは生活感が気になる…そんなお悩みが多い掃除道具収納。使い勝手のよい場所に納戸などの「隠す収納」がない場合、どこに置こうか困ってしまうことはありませんか。今回は、使いやすく見た目もよい掃除道具収納のアイデアをご紹介します。
掃除道具はどこに収納する?
あなたはどこに掃除道具を収納していますか。リビングなどくつろぎのスペースに生活感のでるものは置きたくない、でもすぐに掃除できるように身近に置きたい。掃除道具はそんな「収納に少し困るアイテム」ではないでしょうか。
掃除道具を隠して置ける場所があれば便利ですが、ちょうどよい場所に収納スペースがない場合も。今回は、使いやすく見た目もよい掃除収納アイデアを考えていきます。
掃除道具の収納5つのアイデア
1.階段下収納や納戸・クローゼットなどに収納する
掃除機やフロアワイパーなどの掃除道具収納に悩んだことがある、という方は多いのではないでしょうか。見せたくない掃除道具は、納戸など扉のある収納にしまうのがおすすめ。また、階段下などのデッドスペースを収納として有効活用するアイデアも。棚板の位置を変えられる場合は、しまいにくい掃除機などでもぴったり収納できて便利。難しい場合は、掃除機のホース部分を取り外すなど、少し分解すればコンパクトにしまえます。
2.収納ボックスなどにまとめて収納する
床掃除用のフロアワイパーのストック、雑巾、スプレータイプの掃除用洗剤など細々とした掃除道具は収納ボックスなどにまとめるとすっきり。使う時にボックスごと取り出せるので、便利に使えます。
掃除道具をまとめるのにおすすめなのは、無印良品のポリプロピレンファイルボックス。シンプルなデザインで美しく掃除道具が収納できます。さらにファイルボックスごとに、中身をカテゴリ分けしておくと使いやすく。見た目のよい収納ボックスを使えば、見えていても気にならず見た目もすっきり見えます。
ほかにも、部屋のインテリアになじむカゴやエコバッグなどを収納ボックス代わりにするのもよいですね。使いたい場所の近くに常備して置けば、気になった時にすぐ掃除ができて便利です。
3.キャスター付き収納にまとめる
使いたい場所に移動できる、ワゴンなどのキャスター付き収納を活用するアイデアも。空きスペースにぴったり収まるものを選べば、空間を有効活用できます。幅の広いタイプ、すき間にぴったり収まるタイプなどさまざまな種類があります。数段あれば、カテゴリ別に分けることもできて便利です。中身が見えると見た目が良くない場合は、お気に入りのファブリックなどで目隠しするとよいでしょう。
4. 空きスペースにハンギング収納する
空きスペースがあれば、フックを取り付けてハンギング収納(吊るす収納)を取り入れてみてはいかがでしょうか。特に玄関収納や洗面所の脇などが最適なスペース。掃除機などの大きなアイテムは向きませんが、厚みのないハンディモップやフロアワイパーなどの収納にぴったりです。
5.デザインのよい掃除道具を厳選し、出しっぱなし収納に
画像:PIXTA
見えていてもインテリアになじむ掃除道具もあります。素敵なデザインの掃除道具を厳選して選べば、出しっぱなし収納しても気にならないのでは。シンプルデザインのスティック掃除機やナチュラルデザインのブラシ、シンプルデザインのスプレーボトルなど、置いたままにしていても絵になるアイテムを始めから選んでおく、というのもひとつの方法です。あえて見せる収納もあり、と思えるかもしれませんよ。
使いやすい掃除収納のポイント
使いやすい掃除道具収納のポイントをまとめると、以下のようになります。
・掃除収納は「掃除する場所」の近くにつくると便利
・掃除道具と一緒に消耗品(フロア用掃除道具の詰替えなど)などのストックも一緒に収納しておく
・掃除場所が一緒のモノはひとまとめにしておく
・できるだけしまいこまず、出し入れしやすい場所を選ぶ
・掃除道具選びも色やデザインにこだわると「見せる収納」がしやすい
これらを意識すれば、きっと最適な掃除道具収納ができるはずです。
「使いやすさ」を優先した掃除道具収納を
画像:PIXTA
できるだけ生活感を出したくない、という方は扉付き収納にしまうのが最適。ですが、使い勝手のよさで考えると、できるだけ出し入れしやすい身近な場所に置くことを検討してみてはいかがでしょうか。それぞれのご家庭によって収納スペースや収納方法の好みがあることでしょう。もし掃除道具の収納場所にお困りなら、改めて「使いやすさ」を優先して見直してみてはいかがでしょうか。