子どもと暮らすお部屋づくり「ランドセル置き場はどこにつくる?」

テクニック

小学生のお子さんの持ち物で、どこに置こうか悩むアイテムのひとつがランドセル。日々出し入れするモノなので、お子さん自身が使いやすいランドセル収納をつくりたいですよね。今回は、ランドセル収納の4つのアイデアをご紹介します。それぞれのご家庭に合ったタイプを探してみてはいかがでしょうか。

まずは、ランドセルの「定位置」を決めよう

小学校に通うお子さんのいるご家庭では、一度はランドセルの置き場に困ったことがあるのではないでしょうか。床に置きっぱなしにならず、出し入れしやすいランドセル収納があれば親子ともに嬉しいですよね。

お子さん自身が使いやすいランドセル収納をつくるには、まずは帰宅後の行動に沿った「定位置」を決めてしまうのがおすすめ。たとえば、ついいつも置いてしまう位置があるのなら、あえてそこにランドセル用の棚やフックを設置するのもアイデア。毎日決まった場所があるのなら、お子さんにとってその場所が使いやすい・置きやすい場所なのでしょう。

ランドセルの収納方法には、主にフックに掛ける、棚の上に置いたりなかに入れたりするなどいくつかのやり方があります。それぞれの特徴をふまえてお子さんに合った方法を考えてみてはいかがでしょうか。

ランドセル収納の4つのアイデア

画像提供:ACTUS

1.学習デスクの横に掛ける・置く

ランドセルの定位置として定番なのが、学習デスクの横の棚上やフック。デスクの近くに置くメリットは、宿題や時間割の流れがスムーズにできることです。学習デスクに教材や学用品が集まっている場合におすすめのアイデア。

2.ランドセル用の棚に収納

子ども部屋はだけでなくリビング学習する場合には、一番長く勉強をする場所の近くにランドセル用の収納棚を設置すると便利に使えます。リビングにあるオープン棚やキャビネットを使ってみてはいかがでしょうか。ランドセルは教材が入るととても重くなるため、高い位置に持ち上げなくても良いように、床に近い場所を定位置にするのがおすすめです。

3.ランドセルラックに置く

画像提供:ACTUS

ランドセル専用につくられた「ランドセルラック」は、まさに定位置に持ってこいの家具。ランドセルだけでなく、教科書や学用品、習い事の道具などをひとまとめにできる優れものです。お子さんが自身で収納しいやすいよう高さや機能が工夫されているので、片付けの習慣づけをしたいご家庭にもおすすめです。忘れ物が多い、お子さんのモノはまとめておきたい、という方は取り入れてみてはいかがでしょうか。

4.ランドセルスタンドに掛ける

画像提供:ACTUS

ランドセルラックでは場所設置する場所がない…という場合には、ランドセルハンガーを取り入れるアイデアも。ランドセルの形をきれいなまま保管したい、引っかけるだけの簡単な収納方法が合っている、ランドセルをかけた状態で教材を出し入れしたい、というご家庭におすすめです。

ランドセルの他にも、体操服袋や帽子、給食袋、習字道具なども一緒にまとめておけるため、忘れ物防止にも繋がりそう。

「定位置」をつくれば、片付けの習慣づけに

画像提供:ACTUS

ランドセル置き場に悩み、あちこち収納場所をつくってみたことがある、という方は多いのではないでしょうか。掛ける収納や棚の中に入れる収納などが合っているお子さんもいますが、上手くいかない場合は「置くだけ」のシンプルな収納に変えてみてはいかがでしょうか。理想の置き方ではなくても、まずは「定位置に置く」ことが大切。成長とともに、使いやすいランドセル収納の方法は変わってくるはず。お子さんの年齢や行動パターンに合わせて考えてみてはいかがでしょうか。

伊野奈緒美

319,818 views

福岡のフリーライター。Naomi.Spring代表。WEB媒体を中心に、インテリア・ライフスタイル・ファッションなどをテーマに記事を執筆しています。趣味は、...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧