ウォークインクローゼットの収納術|コツや湿気対策を解説

コラム

人が歩けるほどのスペースがあるウォークインクローゼット。導入してみたは良いものの、服は山積みで小物がごちゃごちゃしているなど、スペースを上手く活かせずに悩んでいる人は多いかもしれません。

ゆとりあるはずのスペースが、なぜか「狭い」と感じることもあるでしょう。そこで今回はウォークインクローゼットの収納術に加え、コツや湿気対策もあわせて解説します!

レイアウト別|ウォークインクローゼットの収納術

ウォークインクローゼットは広さによってレイアウトが変わってきます。主なレイアウトは「I型・II型・L字型・コの字型」の4つです。

まずはウォークインクローゼットの収納術をレイアウト別で見ていきましょう!

I型のウォークインクローゼット

I型は収納部分が片方のみのレイアウトです。1畳程度の広さで他のレイアウトに比べて収納部分が少ないですが、人が通るスペースをしっかり確保できます。

そのため、衣類を出し入れしやすく使いやすいのが特徴です。I型の収納ポイントは収納ケースを使って収納量を増やすことです。

収納例として、ハンガーパイプの下に引き出し式で重ねられる収納ケースを置くのも良いでしょう。収納ケースの設置でハンガーパイプ下のスペースを有効活用できます。

II型のウォークインクローゼット

II型は両サイドに収納があるレイアウトです。両サイドともハンガーパイプの場合もあれば、片側だけ棚の場合もあります。

II型は2畳程度の広さでI型よりも収納部分が多く、人が歩くスペースは真ん中です。II型の収納ポイントは、両サイドで収納する物の種類を分けることです。

ハンガーパイプには上着やコート、ワンピースなどをかけ、片側が棚の場合には帽子やバッグなどの小物類を置き、棚の下に収納ケースを置くのもおすすめです。

正面の壁部分には、鏡を取り付けたり収納付きのスツールを置いたりして活用するのも良いでしょう。

L字型のウォークインクローゼット

L字型は片側と正面に収納があるレイアウトです。L字の角の部分は収納が重なるため、デッドスペースになりやすい特徴があります。

L字型の収納ポイントは、デッドスペースを上手く利用することです。L字の角の使い方として、棚を設置しマフラーやニット帽など、季節物の小物をしまっておくのもおすすめです。

コの字型のウォークインクローゼット

コの字型は、両サイドと正面に収納があるレイアウトです。最も多く収納できるタイプですが、いろいろと詰め込んでしまいがちになります。

コの字型の収納ポイントは、アイテムごとにゾーン分けすることです。広いからこそきっちりと収納場所を分けて、どこに何があるか把握しておきましょう。

服や小物が散乱するのを防ぎ、使い勝手が良くなります。

ウォークインクローゼットの収納のコツ

レイアウト別の収納術を見てきましたが、どのレイアウトにも共通するウォークインクローゼットの収納のコツもあります。

・収納はスペースの8割
・ラベルを付ける
・ルールを決める
・湿気対策をする

上記4つのコツをそれぞれ確認していきましょう。

収納はスペースの8割
収納する量はスペースの8割を意識しましょう。入るからといってパンパンに詰め込んでしまうと、着たい服を見つけにくいほか、出し入れしづらくなります。

また、ハンガーパイプにかけた服同士がこすれあって、生地が傷みやすくなる可能性もあるでしょう。服が増えたらその分古い服を手放して、余白を保つのがポイントです。

ラベルを付ける
どこに何がしまってあるのか忘れないために、収納ケースの引き出しに、ラベルを付けましょう。

「下着・靴下・パジャマ・トップス・パンツ」などカテゴリーごとに分けてラベルを付けるのがおすすめです。洗濯後に収納する際にもスムーズにしまえて効率がアップします。

中身が見えないボックスでの収納にも、ラベルがあると便利です。

ルールを決める
「一年着なかった物は処分する」「シーズン物は入れ替える」など、ルールを決めるのがコツです。特にスペースが狭いと多くの服をハンガーパイプにかけておくのは難しく、服を入れ替える必要があります。

着ない服は処分し、シーズン物は収納ケースごとに分けて入れ替えることで、そのときに着たい服を見つけやすくなるでしょう。

湿気対策をする
ウォークインクローゼットは窓がない場合多く、空気がこもりがちです。

スーツやジャケットなどは一度着ると汗が染み込んでしまうため、そのままハンガーパイプにかけると湿気の原因になります。

窓がある場合には窓を開け、窓がない場合には扉を開けてサーキュレータ―で風の流れを作り、換気しましょう。

梅雨の時期や夏の湿度が高い日には、除湿機や除湿剤の使用もおすすめです。

ウォークインクローゼットの収納アイデア

ウォークインクローゼットはアイデア次第でより収納力がアップし、使い勝手が良くなります。ここでは、ウォークインクローゼットの収納アイデアを紹介します!

収納ケースと組み合わせる
ウォークインクローゼットはすき間ができやすいため、いろいろなサイズの収納ケースを組み合わせることで、すき間のスペースを有効活用できます。

重ねたまま服を取り出せるスタックボックスやカラーボックス、メタルラックなどを組み合わせてできるだけデッドスペースが生まれないよう工夫しましょう。

すき間ができた場合には、横幅15cmなどのスリムラックを置くのもおすすめです。

ウォークインクローゼットの収納術を習得して使い心地をアップさせよう!

ウォークインクローゼットのレイアウトは「I型・II型・L字型・コの字型」の4つがあり、それぞれ収納ポイントが異なります。

自宅のレイアウトを確認し、それに見合った収納術を取り入れるのがおすすめです。

また収納量はスペースの8割にし、収納ケースにはラベルを付け、 一年着なかった物は処分するなどのルールを決めると良いでしょう。さらに湿気対策も重要です。

ぜひ今回紹介したウォークインクローゼットの収納術を習得して、使い心地をアップさせてみてはいかがでしょうか。

管理人

1,885,291 views

&RESORT Life(アンドリゾート ライフ)とは 日常をリゾートのような時間を過ごせるライフスタイルへ。 屋上テラス、ウッドデッキ、プール、インテリア...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧