練馬区の治安は良い?悪い?住みやすさ・周辺施設・子育て環境も解説

コラム

23区内でも人口の多い練馬区は、ファミリー層からも人気があります。治安は全体的に良く、生活に必要な施設も揃っていて住みやすいと言えるでしょう。

今回は、そんな練馬区の住みやすさについて、人口・治安・主要駅までのアクセス・周辺施設・子育て環境・行政対策に着目して解説します。

練馬区の基本情報||人口・住民の特徴

練馬区は東京23区の西部に位置し、板橋区や豊島区、杉並区、武蔵野市、埼玉県和光市などと隣接した地域です。23区内で最後に誕生した区のため歴史は浅いものの、住みやすさや利便性からたくさんの人が住んでいます。

まずは、そんな練馬区の人口と住民の特徴から見ていきましょう。

【総人口】23区内No.2の人口を誇る
練馬区は都内屈指の人口を誇ります。

<令和4年8月1日現在>
・総人口:739,187(日本人・外国人の合計)
・世帯数:384,925

練馬区の総人口は、23区内で世田谷区に次いで2番目です。約74万人という数は、全国でも上位20位に入るほど。

1947年に板橋区から独立した当時の練馬区の人口は、約11万人だったそうです。約75年の間に7倍近くも人口が増えているのは、練馬区が住みやすい証拠と言えるでしょう。

【住民】ファミリー層に人気
練馬区は一人暮らし世帯も多いですが、子どもがいるファミリー層にも人気です。以下は、令和2年版の国勢調査の結果です。

<国勢調査結果>
・単独(一人暮らし)世帯:178,473
・核家族(子どもがいる)世帯:180,328

なぜ練馬区がファミリー層に人気なのか、その理由は次の章から紐解いていきましょう。

練馬区の住みやすさ|治安

家族で住む場合も一人で住む場合も、治安は必ずチェックしたいポイントの一つですよね。そこでこちらでは、練馬区の住みやすさの指標として治安を紹介します。

人口に対しての犯罪件数が少ない
練馬区の治安が良いと言われている理由の一つが、犯罪件数の少なさです。ここで、警視庁が公表している「令和3年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」のデータを見てみましょう。

<犯罪件数>
・新宿区:4,421
・大田区:3,361
・中央区:3,156
・練馬区:2,819

もちろん、練馬区より犯罪件数が少ない区も存在します。しかし、練馬区が23区中2番目の人口数であることを踏まえると、犯罪件数の割合は少ないことが分かります。

犯罪件数は年々減少傾向に
練馬区は、刑法犯の発生件数が減少しています。以下は、練馬警察署における過去5年間の刑法犯の推移※です。

<刑法犯>
・2017年:1,804
・2018年:1,538
・2019年:1,527
・2020年:1,151
・2021年:904

<粗暴犯>
・2017年:100
・2018年:71
・2019年:74
・2020年:60
・2021年:51

<侵入窃盗犯>
・2017年:60
・2018年:71
・2019年:78
・2020年:40
・2021年:20

<非侵入窃盗犯>
・2017年:1,236
・2018年:1,062
・2019年:1,053
・2020年:772
・2021年:619

この数値から、練馬区は刑法犯・粗暴犯・侵入窃盗犯・非侵入窃盗犯、すべての件数が減少し、治安が改善されていることがうかがえます。▼外部リンク

練馬警察署「過去5年間の刑法犯の推移」
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/

治安の良い駅・悪い駅
一口に練馬区と言っても、やはりエリアによって治安に差があるようです。一般的に治安が良い・悪いとされる駅を見てみましょう。

<治安が良いとされる駅>
①氷川台駅
ボランティア団体が駅周辺をパトロールしているため、治安が保たれています。

②平和台駅
犯罪件数が少なく、駅周辺は街灯によって明るいため安心して移動できます。

③中村橋駅
駅前には交番があり、警察官の目が光っています。

<治安が悪いとされる駅>
①練馬駅
栄えているため買い物には便利ですが、駅周辺には居酒屋やパチンコ屋が軒を連ねています。犯罪件数が多いので、特に夜間の行動には注意が必要かもしれません。

②大泉学園駅
再開発が進み、利便性が高まっています。しかし、その反面で犯罪件数も増加。自転車の盗難が多いため、短時間の駐車であっても必ず鍵をかけましょう。

練馬区の住みやすさ|アクセス

都内に住む場合は、メインの移動手段が電車の人も多いはず。通勤時やお出かけ時に乗る電車は、アクセスの便利さが大切です。ここでは練馬区内を通る路線と、練馬駅から都内の主要駅までの所要時間・アクセス方法を紹介します。

区内を通る路線
練馬区内には、次の8つの路線が通っています。

<路線ごとの区間>
①東京メトロ有楽町線
江東区「新木場駅」 ⇔ 埼玉県和光市「和光市駅」

②東京メトロ副都心線
渋谷区「渋谷駅」 ⇔ 埼玉県和光市「和光市駅」

③都営大江戸線
練馬区「光が丘駅」 ⇔ 新宿区「都庁前駅」

④西武池袋線
豊島区「池袋駅」 ⇔ 埼玉県飯能市「吾野駅」

⑤西武新宿線
新宿区「西武新宿駅」 ⇔ 埼玉県川越市「本川越駅」

⑥西武豊島線
練馬区「練馬駅」 ⇔ 練馬区「豊島園駅」

⑦西武有楽町線
練馬区「練馬駅」 ⇔ 練馬区「小竹向原駅」

⑧東武東上線
豊島区「池袋駅」 ⇔ 埼玉県大里郡寄居町「寄居駅」

練馬区は都心だけでなく、埼玉方面へのアクセスも抜群です。

都内の主要駅までのアクセス
練馬駅から都内の主要駅まで、所要時間とアクセス方法は次の通りです。

・池袋駅:約10分(西武池袋線で乗り換えなし)
・新宿駅:約20分(都営大江戸線で乗り換えなし)
・渋谷駅:約25分(都営大江戸線→青山一丁目駅で東京メトロ半蔵門線に乗り換え→渋谷駅)
・東京駅:約30分(西武有楽町線→小竹向原駅で東京メトロ副都心線に乗り換え→池袋駅で東京メトロ丸ノ内線に乗り換え→東京駅)
・品川駅:約45分(西武池袋線→池袋駅で山手線に乗り換え→品川駅)

練馬区の住みやすさ|周辺施設

ショッピング施設やスーパー、飲食店、ドラッグストアの豊富さも、住みやすさにつながります。ここでは、練馬駅周辺の施設情報を紹介します。

【ショッピング施設】区内だけでなく都内の施設も気軽に楽しめる
練馬区内にはショッピング施設が豊富です。例を挙げると次のような施設があります。

・光が丘駅駅:光が丘IMA
・大泉学園駅:グランエミオ大泉学園
・練馬駅:ココネリ、エミオ練馬 など

また、練馬区は都内の主要駅に出やすいため、新宿ルミネ、渋谷ヒカリエ、池袋パルコなどのショッピング施設にも気軽に行けます。

【スーパー】食材・日用品の買い物に困らないほどの店舗数
練馬駅周辺には、ライフ・西友・東武ストアといった大手から、業務用スーパーまで多数のスーパーがあります。もちろん、他の駅にもイトーヨーカドーやビッグ・エー、西友など、買い物に便利な店舗があるため、どこに住んでも買い物には困らないでしょう。

【飲食店】定番ファミレスから飲食店街があるエミオまで豊富
練馬駅周辺は、サイゼリヤやガストといったファミリーレストランや、マクドナルドやフレッシュネスバーガーといったファーストフード、多数の居酒屋など、飲食店も豊富です。

また、駅前にあるエミオ練馬には飲食店が集結していて、人気のスターバックスもあります。エミオは練馬駅の他に、中村橋駅・桜台駅・練馬高野台駅・大泉学園駅などにもあるため、練馬区民にとって身近な存在です。

【ドラッグストア】駅周辺に多い
ウエルシアやどらっぐぱぱすなど、大手ドラッグストアも練馬駅周辺に軒を連ねています。駅から少し離れた場所にも大小さまざまな店舗が点在しているため、急な体調不良に襲われても安心できるでしょう。

練馬区の住みやすさ|子育て環境

家族で引っ越しをする場合、子どもの通う保育園や幼稚園、学校などの数や待機児童数もチェックしたいところ。その他、子どもと一緒に行くであろう公園や図書館の数も要チェックです。

保育園・幼稚園・学校について
練馬区には54の認可保育園と、24の私立幼稚園、複数の地域型保育事業所があります。「練馬こども園」と呼ばれる私立幼稚園では、1日9時間から11時間も子どもを預かってもらえます。夏・冬・春休みも利用できるため、共働き世帯でも安心です。

また、練馬区は2021年・2022年と、2年連続で待機児童ゼロを達成しています。

なお、市内には小学校が60校以上、中学校が30校以上あります。

公園・図書館について
<公園>
練馬区には約690ヵ所の公園があり、23区内で最多です。

なかでも大きい公園は光が丘公園。季節の草花が楽しめて、ピクニックにも最適です。テニスコートや陸上競技場など、スポーツ環境も整っています。

その他、大泉中央公園も草花が多く広い公園です。アスレチック遊具も楽しめるので、子どもと一緒に楽しめます。

<図書館>
練馬区立図書館は、分館を含めて12ヵ所あります。蔵書数が最も多いのは練馬区立光が丘図書館で、約34万点です。練馬区立石神井図書館や、練馬区立練馬図書館でも15万点以上はあります。

練馬区の住みやすさ|行政対策

練馬区が住みやすいのは、出産・子育てや高齢者に対するサポートが手厚いところも関係しています。ここでは、練馬区が行っているサポート内容の一例を紹介します。

出産・子育てに関する対策
練馬区は、出産・子育てに関するサポートが手厚いところも人気の理由です。

例えば「練馬こどもカフェ」があります。「練馬こどもカフェ」とは、保護者同士が交流したり、子ども同士が遊んだり、地域の保育士に相談をしたりできる場です。区内のタリーズコーヒーやスターバックス、ホテルなど指定の会場で月に1~2回程度開催されます。

高齢者に関する対策
練馬区は高齢者に対するサポートも豊富です。

例を挙げると、区立施設内で開催される「街かどケアカフェ」があります。「街かどケアカフェ」とは、健康について相談したり、介護予防を学んだりできる、地域住民の交流の場です。介護を予防する体操や薬の講座など、高齢者が元気に、イキイキと生活できるサポートが豊富です。

治安の良い練馬区は子育て世帯におすすめ!

 

23区内で2番目の人口を誇る、練馬区。人が多い地域が苦手な人には少し住みづらく感じるかもしれませんが、治安が良く子育て支援が豊富なので、ファミリー層は住みやすいと感じるでしょう。家族で引っ越し、戸建ての購入を考えている人は、練馬区を候補に入れてみてはいかがでしょうか。

管理人

1,905,147 views

&RESORT Life(アンドリゾート ライフ)とは 日常をリゾートのような時間を過ごせるライフスタイルへ。 屋上テラス、ウッドデッキ、プール、インテリア...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧