ウォークインクローゼットを取り入れた間取り|実例を交えて紹介

コラム

新築にウォークインクローゼットを取り入れたいけれど、実際どんな間取りにすれば良いのか悩んでいる人も多いかも知れません。

ウォークインクローゼットを取り入れるには、最低限必要な間取りを知っておくことが重要です。

そこで今回はウォークインクローゼットで必要な間取りや、メリット・デメリットに加え、間取りの実例を紹介します!

ウォークインクローゼットとは?

ウォークインクローゼットとは、中で人が歩けるほどのスペースがあるクローゼットを指します。ドアや引き戸などが付いていて、部屋のように独立した空間が特徴です。

一般的に広さは2~4畳くらいが多く、ウォークインクローゼット内にはパイプハンガーや棚が備え付けられています。

収納ケースなどと組み合わせることで、収納量を増やしたり、自分の使いやすいようにレイアウトしたりできるのが魅力です。

また、ウォーキングクローゼット内に衣類や小物をまとめて収納できるため、身支度がしやすく中で着替えを済ませられます。クローゼットとの違いはスペースの広さです。

クローゼットの場合、基本的にハンガーパイプは取り付けられていますが、奥行は50~60cm程度しかないため、人が入って着替えられるほどの広さはありません。

間取り図ではウォークインクローゼットは「WIC」、クローゼットは「CL」と記される違いがあります。

ウォークインクローゼットで必要な間取り

ウォークインクローゼットは2畳~4畳分の間取りが理想的です。1畳でも作れなくはないですが、収納量が少なく狭いため、あまりおすすめできません。

とはいえ、大き過ぎてもその分隣接する部屋が狭くなり、ウォークインクローゼット内の管理も難しくなります。

夫婦2人なら2畳分、夫婦+子ども2人の4人家族なら3畳~4畳程度がちょうど良い広さでしょう。

4畳を超えるとデッドスペースも生まれやすくなるため、収納ケースを組み合わせるなどしてスペースの使い方を工夫する必要があります。

ウォークインクローゼットを間取りに取り入れるメリット・デメリット

ウォークインクローゼットを間取りに取り入れると多くのメリットが得られますが、一方でデメリットも発生します。

失敗しないためにも、事前にメリットデメリットをチェックしておきましょう。

メリットデメリット
衣類や小物を一部屋にまとめて管理できる人が入るスペースが必要なため、収納量が減る
部屋にタンスなどを置かなくて良い他の部屋が狭くなる可能性がある
スーツケースなどの大型用品も収納できる整理整頓できないと物置になってしまう
衣替えの必要がない照明を付ける必要がある

メリットについて
ウォークインクローゼットは衣類や小物を一部屋にまとめて管理できるのがメリットです。

どこに何があるのか把握しやすく、コーディネートも組みやすくなり、身支度がスムーズになります。また、部屋にタンスなどを置かなくて良いため、部屋を広く使えるのもメリットです。

さらにウォークインクローゼットは広いため、スーツケースやスキー用品など大型用品も収納できます。

デメリットについて
ウォークインクローゼットは人が入るスペースが必要な分、収納量が減ってしまう点がデメリットです。しかし、収納ケースなどをうまく組み合わせて空間を有効活用することで収納量は増やせます。

また、他の部屋が狭くなる可能性がありますが、間取りを4畳以下に抑えれば、他の部屋への影響を少なくできるでしょう。

物置になりがちな問題は、収納ケースや棚の活用で解決できます。ウォークインクローゼット内は夜は真っ暗で見えないため、手軽に照明を取り入れる方法として間接照明の設置がおすすめです。

ウォークインクローゼットの間取り実例

ウォークインクローゼットのだいたいの広さやメリット・デメリットが理解できたところで、ここからは、ウォークインクローゼットの間取りの実例を紹介します!

棚とパイプハンガー付きの「コの字型」のウォークインクローゼット

コの字型タイプで棚とパイプハンガーが付いた小さめのウォークインクローゼットです。

少々狭めのスペースですが、片面の棚が上まで設置されているほか、パイプハンガーの上にも棚が付いているため、効率良く収納できます。

パイプハンガーの下に引き出し式の収納ケースを重ねておくなどしても良いでしょう。2畳ほどのスペースではありますが、収納量は多く確保できる間取りです。

広めのスペースでベンチもある「II型」のウォークインクローゼット

両側に収納スペースのあるII型タイプで、広めのウォークインクローゼットです。

片側には扉付きの収納棚があるほか、ハンガーラック+上部に棚、下には引き出し付きの収納ボックスがあります。もう片側にもハンガーラックと収納ボックスがありますが、ベンチが設置されているのがポイントです。

広めの間取りによって、ゆったり着替えられるスペースが生まれています。

収納たっぷりな「コの字型」のウォークインクローゼット

コの字型で収納棚やハンガーパイプを屈指した、ウォークインクローゼットです。間取りはそこまで広くなくても、縦の収納を活かすことで、大容量の収納が実現しています。

引き出し式の収納ケースの上に小物を置き、さらに棚を設置してバッグや帽子を置くなど、おしゃれにスペースを有効活用しているのがポイントです。

ただし、この場合の失敗例としては良く使うものを上に置いてしまうことです。季節ものなど、その時に使わないものを上にしまい、良く使うものは取り出しやすい下の方にしまうようにしましょう。

ウォークインクローゼットの間取りは家族の人数や収納量で決めよう

ウォークインクローゼットの理想的な間取りは2~4畳です。

収納量を増やすには、デッドスペースが生まれないよう、収納ケースなどを組み合わせて上手にレイアウトするのがポイントです。

ウォークインクローゼットのメリットを最大限に活かすためにも、自分や家族にとって最適な間取りを目指してみてはいかがでしょうか。

管理人

1,897,296 views

&RESORT Life(アンドリゾート ライフ)とは 日常をリゾートのような時間を過ごせるライフスタイルへ。 屋上テラス、ウッドデッキ、プール、インテリア...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧