新築住宅の挨拶回りはいつする?範囲・手土産・不在時の対応も併せて紹介

コラム

新築住宅を建てるときの挨拶回りは、近隣の方と良い関係を築いていくために重要なアクションです。

とはいえ、挨拶に伺うタイミングや不在時の対応などに悩んでしまうかもしれません。また、挨拶回りの範囲や手土産も気になるところです。

この記事では、新築住宅の挨拶回りをするときの範囲や手土産、不在時の対応や注意点も併せて紹介します!

新築を建てるときに挨拶回りが必要な理由

新築を建てるときに挨拶回りをすると、近隣の方に安心感を持ってもらえます。

近隣の方は「引っ越して来るのはどんな人だろう?」と不安に感じているかもしれません。

そこで挨拶回りをすることで、相手に安心感を与えられます。近隣の方と良好な関係を築ければ、ご近所トラブルの防止や災害時の支え合いにもつながります。

新築を建てるときの挨拶①タイミング

新築を建てるときの挨拶回りに最適なタイミングは、工事前と引っ越し前日〜当日の2回です。加えて時間も重要になります。挨拶周りにベストなタイミングはいつなのか、確認していきましょう。

工事前
1回目の挨拶回りは工事前に行いましょう。なぜなら工事中は騒音やホコリなどで近隣に迷惑をかける可能性があるからです。

なかでも地鎮祭当日が、ベストなタイミングといわれています。

工事着手の前は住宅会社の人と挨拶回りする場合が多く、住宅会社が用意した簡単な挨拶文と粗品をお届けしに回るのが一般的です。

用意されていない場合は、自分で用意することをおすすめします。

引っ越し前日〜当日
2回目は引っ越し前日、あるいは当日に挨拶回りをします。

ここでは工事や引っ越しで迷惑をかけてしまったお詫びや「これからお世話になりますが、よろしくお願いします」といった挨拶が良いでしょう。

時間
挨拶回りに伺う時間は相手に配慮するのが鉄則です。一般的には、午前10時から午後6時頃までが好ましいとされています。

ただし、昼ごはんの時間帯(12時~13時頃)など相手が忙しそうな時間帯は避けましょう。また、土日の午前中はゆっくり過ごすご家庭も多いため、時間は見極めて伺うのがポイントです。

新築を建てるときの挨拶②挨拶の範囲

挨拶回りをする範囲は、向かい三軒と両隣、裏三軒が理想とされています。また、自治会長と班長への挨拶もしておくとベストです。その理由を見ていきましょう。

向かい三軒・両隣・裏三軒が理想
この範囲は同じ町会内である可能性が高いため、挨拶回りをしておくことをおすすめします。

ただし、範囲内にアパートやマンションがある場合は、行わなくても問題ありません。もし、気になる場合は住宅会社に相談して工事の案内や挨拶文をポストに入れてもらうと良いでしょう。

自治会長と班長への挨拶もしておくと好印象
必ずしもではありませんが、自治会長と班長への挨拶もしておくと好印象です。

地域での清掃活動や親睦会、お祭りなどの運営を行っており、顔を合わせる機会も多いといえます。

地域の情報や治安状況などにも詳しいため、自治会長や班長とつながりを持っておくのがおすすめです。

新築を建てるときの挨拶③手土産

挨拶回りをする際に、手土産の種類やのしを付けるかどうかで悩む人は多いかもしれません。

「手土産選びに失敗して怒られた」という声もあるため、慎重に選びたいものです。ここでは具体的にどんな手土産が良いのか値段も一緒にチェックしていきましょう。

残らないもの・高価でないものがベスト
おすすめは日用品やお菓子など、残らないものです。引っ越し挨拶での手土産ランキング上位に入る、ラップや洗剤、賞味期限が長持ちする焼き菓子などが良いでしょう。

洗剤は人によって香りの好みが異なるため、無香料をおすすめします。お菓子は、生ものなど日持ちしないものは避けましょう。

また、値段の高いものは相手に気を使わせてしまうため、500~1,000円程度がおすすめです。

自治会や班長の場合は少し高めの2,000円程度のものを選ぶと良いでしょう。

のしは包装紙の上から
品物を包んでその上からのしをかける「外のし」を使います。のしは「蝶結び(花結び)」の水引を選び、水引の上部分に「ご挨拶」または「粗品」と書くのが基本です。

水引の下部分には自分の苗字を書きましょう。のしは必須ではありませんが、丁寧に見えるほか、自分の苗字を覚えてもらえる利点があります。

新築を建てるときの挨拶④不在時の対応

不在だった場合は、2~3回再訪し、それでも不在の場合は手紙で挨拶をするのがおすすめです。ここでは不在時の具体的な対応を見ていきましょう。

2〜3回再訪する
近隣の方は在宅しているとは限らないため、挨拶回りをして不在の場合もあるかもしれません。

そんなときは「挨拶しない」という選択をとるのではなく、再度曜日や時間を改めて2~3回訪問するようにしましょう。   

再訪しても不在の場合は手紙で挨拶をする
2~3回再訪しても不在の場合には、手紙で挨拶するのがベストです。「ご不在でしたので手紙にて失礼いたします。」とひと言書き加えておきましょう。

また、手土産が食品の場合は渡さず手紙だけポストに入れます。洗剤など日用品の場合には手土産の袋に手紙を入れ、ドアノブにかけておけばOKです。

新築を建てるときの挨拶⑤注意点

最後に、挨拶回りをするときの注意点を確認していきましょう。

必ず世帯主が挨拶に行く
挨拶回りをするときには必ず世帯主が行くようにしましょう。子どもがいる世帯の場合は、家族全員で挨拶に行くと好印象をもたれます。

ただし、人数が多過ぎる場合は夫婦2人だけで伺うのが良いでしょう。

服装と言葉遣いにも気を配って
服装はジャージのようなラフ過ぎる格好は避け、清潔感のある格好がおすすめです。また、相手に失礼がないよう言葉遣いにも気を配りましょう。

新築住宅の挨拶回りをして近隣の方と良好な関係を築こう!

新築住宅の挨拶回りは工事前と引っ越し前日~当日の2回行うのがベストです。

範囲は向かい三軒・両隣・裏三軒に加え、自治会長や班長にも挨拶すると好印象でしょう。手土産は日用品や食品など残らないものを選び、のしは包装紙の上から付けます。

不在の場合でも2~3回再訪し、それでも会えない場合には手紙での挨拶がマナーです。

新築を建てるときの挨拶回りをしっかり行い、近隣の方と良好な関係を築いていきましょう。

管理人

2,357,260 views

&RESORT Life(アンドリゾート ライフ)とは 日常をリゾートのような時間を過ごせるライフスタイルへ。 屋上テラス、ウッドデッキ、プール、インテリア...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧