おしゃれな空間づくりの鍵。リビングに置きたい収納家具&グッズ5選
家族が集うリビングは、ほっと落ち着けるインテリアにしたいもの。すっきりとした空間づくりのためにも、家族皆が片付けしやすい「収納」を取り入れてみませんか。今回は、使いやすくて見た目もおしゃれな「リビング収納」のアイデアをご紹介します。
家族のモノが増えがちなリビング…。まずは収納を見直そう
リビングは、家族が思い思いにくつろぐ場所。また、近年ではくつろぐだけではなく、スタディスペースやワークスペースとしてなど。多様な使い方が注目されています。
だからこそ、モノが多く集まりすっきりとした空間をつくるのが難しい場所でもあります。あなたも、散らかりやすい、モノが多すぎて収納家具を増やさなければ…と悩んだ経験はありませんか。
そんな時に、まず取りかかりたいのが「リビング収納の見直し」です。
リビング収納が上手くいくコツは、モノや家具の厳選、モノの定位置づくり、ラクな収納方法を取り入れることです。もし、リビングの居心地がイマイチ…とお悩みなら、これからご紹介するおしゃれで使いやすい「リビング収納アイテム」を取り入れてみてはいかがでしょうか。
すっきり片付く&見た目も素敵なリビング家具&収納グッズ5選
1.コンパクトに置ける収納家具「サイドボード」
もともとは食器などを収納する棚として使われていたサイドボード。近年では、リビングに置く低めの棚のことをサイドボードと呼ぶことも増えました。背が低い収納家具のため、コンパクトに置くことができ圧迫感がないこと、デザイン性にも優れたものが多いことも魅力です。
サイドボードには、浅型の引き出し付きのタイプが多く、リビングに集まる生活雑貨などをしまうのに適しています。家族で共用するゲーム機、カメラ機器、文具などをすっきりとまとめておくことができます。
2.飾りながらモノを収納するなら「オープンシェルフ」
モノを収納できるだけでなく、ディスプレイを楽しめる「モノを飾る」スペースがあれば、リビングインテリアを素敵に演出できます。
オープンシェルフは、ボックスなどを使って細々としたモノを隠して収納したり、そのままモノを並べてディスプレイを楽しんだりと、使い勝手のよい収納家具。背板のないタイプを選べば、圧迫感を抑え間仕切り家具としても活躍します。
3.好きな場所に移動できる「キャスター付きワゴン」
モノの一時置き場、カフェタイムに必要なアイテムを集めたカフェコーナーとしてなど、マルチに使えるのがキャスター付きワゴン。出したままでもおしゃれなデザインも増え、カラーバリエーションも豊富です。
部屋の一角に置いたままにしても、絵になるデザインを選べばインテリアの一部としてなじみます。部屋をすっきりさせたい時には、キッチンやダイニングなどに移動させて使うこともできる優れものです。
4.ファイルボックスなどの「隠す」収納グッズ
パッケージのデザインがインテリアになじまないモノ、細々として収納しづらいモノなどをまとめておけるのがファイルボックス。もともとは書類収納に使われるグッズですが、昨今ではあらゆる場所でフル活用する方が増えています。
リビング収納をすっきりと見せたい場合は、ファイルボックスのデザインや色を統一するのがおすすめです。クリアタイプの場合は中身が透けて見えてしまい、少し雑然と感じられることも…。より洗練された雰囲気に仕上げるなら、白やライトグレーなど色付きのタイプがよいでしょう。
5.雑然と見える配線を隠す「ケーブルボックス」
リビングにはさまざまな家電や充電機器などが溢れています。せっかくリビングをすっきりと片付けても、常に配線などが目に入ると残念な気持ちになってしまいませんか。
そこで取り入れたいのが、ケーブルボックスです。スリムな家具のように木製のタイプ、スチールタイプ、プラスチックタイプなど、素材もさまざま。サイズやデザイン、カラーバリエーションも豊富なので、インテリアとしてなじむものを選んでみてはいかがでしょうか。
ケーブルボックスは、配線を隠すだけではなくホコリが付きにくいため「トラッキング現象」と呼ばれる漏電や発火する現象の予防としても役立つと言われています。しっかりと熱を逃がせる構造であること、 燃えやすいモノが入らない形状をチェックして選んでみてください。
おしゃれなリビング計画は「収納」から
リビングがすっきりと片付いていると、よりくつろげるもの。使いやすく、デザインもよい収納アイテムがあれば、リビングインテリアがより素敵になることでしょう。あなたも、リビング収納アイテム選びのご参考にしてみてはいかがでしょうか。