誰でも簡単にできる!鳩のフンの掃除方法

対策

屋上テラスのある一軒家だと、休日には日光浴・キャンプ・家庭菜園といった楽しみがありますよね。しかし、そういった屋上生活だと特有の悩みも出てきます。

特に鳩のフンに悩まされている人は多いのではないでしょうか。「屋上テラスを使おうとしたのに、フンだらけでやる気をなくしてしまった・・・」、そんな経験をした人もいると思います。

でも諦めるのは勿体ないです!誰でも簡単にできる鳩のフンの掃除方法をご紹介しますので、ぜひ実施して理想的な屋上生活を取り戻しましょう!

鳩のフンを放置してはいけない

鳩のフンをそのまま放置すると、様々な悪影響を引き起こしてしまいます。「少しくらいなら・・・」と油断して放置してしまうと、後で気づいた時には始末がつけられないことにもなりかねません!

建物への主な被害はいくつかありますが、屋上を利用している人にとってツライのが、鳩のフンによる視覚的・嗅覚的な被害ではないでしょうか。

鳩のフンは建物の外観や清潔感を損なう原因となり、さらには臭いを発生させるので近隣への被害ももたらします。

特に屋上テラスに鳩が住み着いてしまった場合、何度掃除を行っても鳩が巣に帰ってくる度に汚してしまうので、完全な除去は難しくなるでしょう。

また鳩のフンは病原菌を含んでいる可能性もあり、屋上テラスに放置したままにすると、いずれ住民のアレルギーや病気を引き起こす原因にもなります。

鳩のフンが原因で引き起こされる病気はクリプトコックス症やオウム病などが有名ですが、実際は発症する病気の種類が多いため事前に病気を特定することは難しいでしょう。

鳩のフンによる病気は、発症する前にフンを除去することによって安全に防ぐことができます。

鳩のフンによる発生被害で、最後に紹介するのが害虫の発生についてです。鳩のフンは多くの害虫にとっては最高のごちそうです。

害虫の代表格であるゴキブリも鳩のフンを餌としているので、フンを放置しているとゴキブリの発生と繁殖につながってしまいます。

害虫は屋内にも侵入してしまうので、発生源である鳩のフンは見つけしだい掃除をするといいでしょう。

フンを綺麗に除去する掃除方法

それでは鳩のフンを簡単に除去できる掃除方法をご紹介します!

今回紹介する掃除方法は誰でも簡単に準備ができて、なおかつ効果の高い方法なのでフンの除去が初めての人でも安心してください。

掃除に使う用具

鳩のフンを掃除する際に使用する用具は主に以下のものです。

・使い捨てマスク
・ゴム手袋
・新聞紙
・雑巾、キッチンペーパーまたはデッキブラシ
・ぬるま湯の入ったバケツ
・ゴミ袋
・消毒用エタノール
・次亜塩素酸ナトリウムの入った消毒剤(汚れがひどい場合)

これらの掃除用具はスーパーや薬局で誰でも揃えることができます。

具体的な掃除の手順

掃除中にフンの粒子を吸い込まないようにマスクをし、手を汚さないように手袋を付けます。

フンがこびりついている箇所に水分を与えてふやかしましょう。鳩のフンは、乾燥している場合よりもふやかしてからの方が落としやすいです。

お湯を含ませた新聞紙をフンにかぶせると、手を汚さず簡単にフンに水分を与えられます。フンを十分にふやかしたら、雑巾やキッチンペーパーを使って拭き掃除を行いましょう。

フンをふやかした後ならば、デッキブラシを使うと楽です。しかし、デッキブラシは洗うことができないので掃除後の取り扱いには注意が必要でしょう。良く洗浄し、消毒してから片付けます。

拭き掃除に使った雑巾やキッチンペーパーは、すぐにゴミ袋に入れて破棄しましょう。

最後に、掃除箇所にエタノールスプレーを吹きかけて消毒すれば完了です。もし汚れがひどい場合は、エタノールではなく次亜塩素酸ナトリウムを使います。

次亜塩素酸ナトリウムの匂いは鳩が嫌いな匂いでもあるので、消毒に加えて鳩被害の予防策にもなります。

ただし、次亜塩素酸ナトリウムは0.05%に薄めて使用します。原液から0.05%溶液を作るときは、原液5mlに対して水500mlが必要です。

原液を薄める時にも、必ず手袋を着用し、素肌で触れたり、目に入ったりしないように注意してください。

何をしても綺麗にならない場合

上記で説明した掃除方法で除去ができない場合は、諦めて業者に頼むというのも手です。特に広い屋上の場合、フンを定期的に掃除せずに放置してしまうと、こびりつきが悪化するだけでなく想像以上の労力が必要になってしまいます。

最善策は自分で管理して掃除を行うことですが、それが難しい場合には業者に頼んでみてもいいでしょう。

鳩を近寄らせない予防策

鳩のフンを除去することは大切ですが、あらかじめ屋上テラスに鳩を近寄らせない工夫をしておくことも重要です。

そもそも鳩が近づかなければフンで屋上が汚れることもないので、掃除の回数を減らせるでしょう。

最も有効な対策は、屋上テラスにネットやスパイクを配置することによって、鳩を物理的に近寄らせなくしてしまうことです。

ただ鳩の多い地域でも有効な対策ではありますが、建物の景観を悪くしてしまう可能性もあるため、どうしても鳩に困った時の最終手段ではあります。

できるだけ屋上テラスの景観を損なわずに鳩対策をしたいのなら、鳩が苦手とする忌避剤や漂白剤を使用してみましょう。

忌避剤と漂白剤は鳩の苦手とする、べたつきや臭いを発生させることによって、鳩がその場所に対して不快感を覚えてくれるよう働きかけてくれます。

まとめ

快適な屋上テラス ©COLORS

鳩のフンは長年放置していなければ、個人でも簡単に除去できます。

もし鳩の被害に遭ってしまった場合、先に説明したように対策方法もあります。しかし忌避剤や漂白剤は、屋上を利用する時に匂いが気になるというデメリットがありますね。

まずは鳩にフンをさせないこと、鳩を寄せ付けないことが一番の対策です。その為にも屋上テラスを頻繁に使い、掃除をしましょう。小まめな掃除で鳩被害にも遭いにくい綺麗な屋上を維持でき、大がかりな清掃の必要がなくなりますよ。

理想の屋上テラス生活を送るためにも、この機会に屋上テラスのメンテナンスについて見直してみてはいかがでしょうか。

綺麗な屋上テラスを維持すると、いつでも気持ちの良い自然を感じることができますよ。

管理人

2,370,431 views

&RESORT Life(アンドリゾート ライフ)とは 日常をリゾートのような時間を過ごせるライフスタイルへ。 屋上テラス、ウッドデッキ、プール、インテリア...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧