屋上のある家にサンルームをプラス。増設はできる?DIYでプチサンルームは作れる?

プライベートスペース

自宅の屋上にサンルームを増築したら、スペース活用の夢が広がりそうです。

でも「サンルームの利用法にはどんなものがあるのだろう」と疑問に思っている方もいるかもしれません。

またサンルームは勝手に増築しても構わないものなのか、DIYでも作れるのかという迷いが生じることもあるでしょう。

そこでこの記事では、サンルームの活用方法や増築するためにはどうしたらいいのかを紹介します。

サンルームとは

サンルームとは太陽の光を取り入れやすくするため、天井や壁をガラス張りにした部屋です。

天井か壁面、どちらか片方だけガラス張りであったり、両方ガラス張りであったりと、さまざまなデザインがあります。

サンルームを増築する際には「日差しが当たる場所であるか」を考慮しなければなりません。日差しが当たらない場所に作っても、サンルームの醍醐味を味わえないからです。

サンルームなら、風の強い日でも影響を受けずに過ごすことができるでしょう。

サンルームの活用方法

サンルームの活用方法にはどのようなものがあるのか、気になるところです。具体的な活用方法を見ていきましょう。

物干しスペースに
屋上があれば、洗濯物を干すスペースとして活用している方も多いでしょう。

しかし実際には強風で洗濯物が飛ばされそうになったり、花粉が飛んでいたりして、気持ちよく洗濯物を干せない場合もあるのではないでしょうか。

サンルームなら日差しをたっぷり浴びながら、風や花粉の影響を受けず洗濯物を干すことができます。

子どもの遊び場として
屋上のサンルームは、子どもたちの遊び場としても有効です。

適度に日光を浴びることは、健康に必要なもの。

昨今はなかなか外で遊ぶことも難しくなっているので、サンルームを安全な遊び場として活用するのがおすすめです。

ペットの部屋として
ペットにとっても日の光は健康の元です。

室内飼いのペットであっても、サンルームを開放することで運動不足解消にもなるでしょう。

リラックススペースとして
屋上に出てのんびりしたいと思っても、季節や天候によって、快適に過ごしづらいときもあるでしょう。

サンルームで過ごせるようになれば、気温にも花粉にも影響を受けず、外を眺めながら開放的な気分を味わえます。

瞑想スペースや読書スペース、カフェスペースなど利用方法はお好み次第です。温室用の観葉植物を育てるのも良いですね。

応接スペースに
お友だちが来たときに案内する応接スペースとして利用するのも良いでしょう。

四方をガラスに囲まれたプライベート空間で、オープンカフェで過ごしているような気分になれるかもしれません。

サンルームの増築に申請は必要?

建物の増築には建ぺい率を考えなければなりません。サンルームを増築する場合にも、気にする必要があるのでしょうか。

10平米以上は申請が必要
建ぺい率とは、敷地面積に対する建築面積の割合です。各自治体で上限が決められており、上限を超えると違法になってしまいます。

サンルームはガラスで覆われた部屋であるため、増築した面積は建築面積に含まれることになります。後付けで10平米以上のサンルームを増築する場合には申請が必要になりますので、注意しましょう。

増築を任せる業者が建ぺい率も考慮してくれるのが一般的ですが、自分でも調べておくと安心です。

固定資産税がかかる
サンルームを増築すると、不動産登記簿の内容が変更になります。よって、サンルームが完成したら変更登記をしなくてはなりません。

サンルームを増築することは床面積が増えたことになるので、その分、固定資産税も上がります。試算を増築前に行っておくと良いですね。

サンルームのDIYはできる?

サンルームの増築は家の間取りを変更するリフォームになるため、専門業者に依頼するほうが安心です。

しかし費用を抑えるため、DIYに挑戦したい方もいるでしょう。DIYするのなら、キットを利用するのがおすすめです。

サンルームを増築する際の注意点とキットの利用方法についてお伝えします。

床対策とガラス対策
サンルームには太陽光がたっぷりと降り注ぐのがメリットですが、デメリットとして夏場は暑くなりすぎる点に注意が必要です。対策として、床材には断熱材を使うようにしましょう。

また、内外の温度差による窓ガラスの結露を防ぐためには、ガラスを2枚合わせたペアガラスサッシや二重サッシを使用する方法があります。

天井のガラスが万が一破損して落下するのを防ぐため、アミ入りガラスを使用するか、透明度を気にしないのであればアクリル板を検討するのもおすすめです。

キットを利用してDIY
サンルームのDIYキットには、主に木製とアルミ製のものがあります。アルミ製のほうがコストを抑えられ、初心者でも作りやすいキットが揃っているといえるでしょう。

大体の作り方としては、まずアルミフレームを適切なサイズに切り出し骨組みを作ります。フレームの連結をしたら、六角レンチで固定しましょう。

枠に窓や天井、側面にポリカ中空ボード、または簡易的にビニールを貼り付けます。下板を敷いて、フレーム溝にナットとボルトで固定すれば出来上がりです。実際に作る際には、取扱説明書を参考にしましょう。

自宅屋上のサンルームを憩いの空間に

屋上のサンルームは、物干しスペース、リラックススペース、子どもやペットの遊び場、応接間としてなど、さまざまな活用ができます。

増築するには建ぺい率や床面積が関係してくるため、申請が必要になることもあり、固定資産税も上がることがあります。

簡易的なサンルームをDIYするのなら、キットを利用するのが無難です。

しかしサンルームの増築はリフォームになり、また暑さ対策やガラス対策を考慮すると、専門知識がある業者に依頼するのが安心といえるでしょう。企画から設計、建設、販売、アフターフォローまで自社一貫体制で事業を展開しているメーカーもあるようですよ。

管理人

2,354,762 views

&RESORT Life(アンドリゾート ライフ)とは 日常をリゾートのような時間を過ごせるライフスタイルへ。 屋上テラス、ウッドデッキ、プール、インテリア...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧