タンクレストイレにして後悔しないために!特徴やメリット・デメリットを解説
水を溜めるタンクが設置されていないタンクレストイレ。便器と便座が一体となっているのが特徴で、スタイリッシュなデザインで空間が広く見えるなどのメリットがあります。
一方で、デメリットもあるため設置後に後悔する人も少なくありません。そこで今回はタンクレストイレで後悔しないために、タンクレストイレの特徴やメリット・デメリットを解説します!
タンクレストイレの特徴とは?
タンクレストイレの特徴は水を溜めるタンクがなく、便器と便座が一体型であることです。
従来のトイレは「便器・便座・タンク」のそれぞれのパーツを組み合わせた「分離型」であるのに対し、タンクレストイレは便器と便座が一体で見た目もスタイリッシュでコンパクトな特徴があります。
また、水道管から直接水を流す構造も特徴のひとつです。電気で制御されているバルブが開閉することで、水が流れる仕組みになっています。
さらに空間消臭機能やオート開閉機能など、機能性が高いものが多いのもタンクレストイレの特徴です。
タンクレストイレの後悔ポイント
デザイン性や機能性が高いタンクレストイレですが、設置後に後悔している人も少なくありません。
一部のブログでは「やめたほうがいい」という声や「タンクレスからタンクありに戻そうかな…」という声もあります。
なぜ後悔するのか、ここからはタンクレストイレの後悔ポイントを見ていきましょう。
停電したら水が流れない
タンクに水を溜めておけないタンクレストイレでは、電気でバルブを開閉して水を流す仕組みになっています。そのため停電するとバルブの開閉ができなくなり、水が流れなくなってしまうのです。
停電時はバケツに水を汲んで流さなければなりません。このような不便さや手間が後悔につながっています。
手洗い場に困る
タンクレストイレは手洗い器が付いていないため、洗面所などで手を洗う必要があります。これまでトイレ内で手洗いも済ませていた人は、不便に感じるのでしょう。
部品交換ができない
部品交換ができないというのも後悔につながるポイントです。便器や便座などのパーツが分離している従来の分離型トイレと違い、タンクレストイレは便器や便座が一体型であるため、部品ごとの交換ができません。
故障した際には、トイレを丸ごと取り換えなければならないのが後悔するポイントです。
2階以上には設置できない
タンクレストイレは住宅によっては2階以上に設置できない場合があります。水道管に直接つなげて水を流す仕組みのため、水圧が弱い場所では水が流せないからです。
水圧が弱いとトイレットペーパーが詰まりやすいなどのリスクもあります。特に戸建ての2階以上やマンションの高層階は、水圧が弱くなりがちなので注意が必要です。
水圧の問題で設置できない場合は、高さや奥行きがコンパクトなタンクレスに見えるトイレを導入する方法もあります。
タンクレストイレのメリット・デメリット
タンクレストイレの後悔ポイントを確認してきましたが、メリットも多く存在します。
ここでは、タンクレストイレのメリット・デメリットを表でチェックしていきましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
スタイリッシュなデザインでおしゃれ | 停電時に水が流れないので不便 |
広々とした空間が生まれ心地良い | 手洗い器が付いていない |
掃除がしやすく清潔さを保てる | 本体価格や修理費用が高い |
節水効果が高くて経済的 | 部品交換ができない |
連続で水を流すことも可能 | 2階以上に設置できない場合がある |
後悔のポイントでもあげられている内容や、本体価格・修理費が高い点がデメリットです。
一方、タンクレストイレのメリットは、コンパクトでスタイリッシュなデザインであることや、広々とした空間が得られるなどがあげられます。
また、便器の後ろまで手が届きやすいため掃除がしやすい点や、節水効果が高いのもメリットです。
12回水を流した場合、水量はタンク式トイレよりも110.4リットル少なく、水道料金は22.8円安くなることがわかっています。
さらに水道管に直接つないでいるため、水が溜まるのを待たずに連続で水を流せるのもメリットのひとつです。
タンクトイレで後悔しないためのコツ
タンクトイレで後悔しないためのコツは、以下の4つがあります。
・見積をとる
・停電時でも使えるものを選ぶ
・手洗い場を設置する
順番に解説していきます。
見積をとる
タンクレストイレは、タンク式よりも本体価格が約10万円ほど高く、修理も本体ごと取り換えるので費用がかかります。
設置の際は基本料金に加え、出張料金なども上乗せされるのが一般的です。複数の業者に見積を依頼するなどして、適正価格を見極めるようにしましょう。
停電時でも使えるものを選ぶ
タンクレストイレの中には、停電時でも一時的に水を流せる機能付きがあります。
メーカーによって異なりますが、本体の後ろ側に付いたレバーを引くと水が流れるなど、手間なく水を流せるのが特徴です。
水を流せる機能が付いたものを選べば停電時も安心できるでしょう。
手洗い場を設置する
手洗い器が付いていないので、トイレ内に別途手洗い場を設置するのもポイントです。
手洗い場には主に「置き型タイプ・カウンタータイプ・ブラケットタイプ」の3種類があります。
タイプによって費用は異なりますが、12万円〜19万円程度です。多少スペースが狭くなるので、トイレの広さを考慮して手洗い場のタイプを選びましょう。
手洗い場を設置することで、トイレ内で手洗いを完結できるのが良い点です。
タンクレストイレの特徴やメリット・デメリットを理解して導入を検討しよう!
タンクレストイレは水を溜めるタンクがなく、便器と便座が一体型になっていて、水道管から直接水を流すのが特徴です。
停電したら水が流れないなどのデメリットがありますが、停電時でも水を流せる機能付きを選ぶことで対策できます。
トイレの寿命は約10年といわれているため、タンクありにするのかなしにするか考慮して決めるのがおすすめです。
タンクレストイレのメリット・デメリットを良く理解して、導入を検討してみてはいかがでしょうか。