天体観察を楽しもう。「望遠鏡」と「双眼鏡」の違いと準備したいアイテム集
天体観察というと、夏や冬を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。ですが、秋にも「秋の四辺形」をはじめ観測できる星座はたくさんあります。
望遠鏡や双眼鏡があれば、より星の瞬きを感じられて、天体観察が楽しくなることでしょう。今回は、似ているアイテムのため勘違いしやすい望遠鏡と双眼鏡の違いをご紹介します。天体観察に必要なアイテムを選ぶ参考になりますように。
望遠鏡と双眼鏡の違いは?
望遠鏡とは?
望遠鏡とは、遠方にあるものを拡大してみるための器械で、比較的大きなサイズのものが多くなっています。使い方が比較的簡単な屈折望遠鏡、暗い星や遠くの惑星を観察するのにも適している反射望遠鏡などの種類があります。天体望遠鏡を使えば、ぼんやりとした見えない天体をはっきりと観察することができ、天体観察がより楽しくなることでしょう。
天体の種類によって、見えやすい倍率は異なります。見たいものに合わせて倍率を幅広く変えられるタイプを選ぶのがおすすめです。天体を撮影したい場合は、カメラやスマホを接続できる天体望遠鏡を選ぶとよいでしょう。
双眼鏡とは?
双眼鏡は、手軽に持ち運びしやすいサイズ感が魅力。自宅の屋上テラスだけでなく、旅行やアウトドアなどにも持っていきやすいアイテムです。双眼鏡とは、2つの望遠鏡を並べて遠くのものを大きく両目で見ることができるもの。両目で見ることができるため、よりラクに星を眺めることができます。
双眼鏡のなかにもガリレオ・ガリレイが天体観測に使ったと言われているものと同じ構造を持つ「ガリレイ双眼鏡」、より視野が広く倍率を高くできる「プリズム双眼鏡」などいくつかの種類があります。
双眼鏡での天体観察のポイントは、高倍率でも手ぶれを起こりにくくするために、三脚に固定することです。また、高い解像力のあり、雨や夜露にも強い防水タイプの双眼鏡を選べば、より快適に天体観察を楽しめます。
天体観測を楽しむのに便利なアイテムは?
1.双眼鏡や望遠鏡
天体観察を楽しむために、先ほどご紹介した天体望遠鏡や双眼鏡があると便利です。肉眼では見えにくい天体がはっきりと見えるため、より感動を味わえます。よりしっかりと天体の姿を捉えたい場合は望遠鏡を、手軽に持ち運びしやすい方がお好みなら双眼鏡を選ぶのがおすすめです。
2.天体観測専用ライト
目への暗順応への影響を抑え、赤い光で照らすのが天体観察のための専用ライト。通常のライトでは、目の刺激が強く星が見えにくくなるため、専用ライトがあると便利です。
3.クッション性のあるシートやラグ
星空をゆったりと座ったり寝転んだりして眺めるのに、あると役立つのがクッション性のあるシートやラグ。夜露や雨にも強い防水タイプを選ぶのがおすすめです。
4.天体観察ガイドブック
天体観察の時には手元に置いておきたいガイドブック。天体観察の準備方法や星座などの情報など基礎知識を知るのに役立ちます。コンパクトなタイプを選べば、天体観察のおともにいつでも持ち運べます。
望遠鏡や双眼鏡で天体観察を楽しもう
月や惑星、星雲などの様子を楽しむ天体観察。望遠鏡、双眼鏡ともに、星空を見るための工夫が凝らされたクオリティの高いモデルが多く展開されています。自宅の屋上テラスやアウトドアシーンなどで天体観察をしたい、と思った時に手元にあると便利なアイテムです。あなたもぜひ、趣味のひとつとして、お子さんとのコミュニケーションツールのひとつとして天体望遠鏡や双眼鏡を選んでみてはいかがでしょうか。