今ある「キッチン収納」を無駄なく使うには?実践したい4つのアイデア
使いやすく見た目も美しいキッチンは、住まいの洗練度をぐっと上げてくれます。モノが多くなるとつい収納家具やグッズを増やしてしまいがちですが、まずは空間をすっきり見せるには「今ある収納を無駄なく使いこなす」ことが先決です。ぜひ、キッチンをすっきり見せる収納アイデアを活用して広々キッチンを実現しませんか。
キッチンをすっきり見せる鍵は「収納」
キッチンをすっきり見せるために、まず注目したいのが「収納」です。すでに備え付けられているキッチン収納や収納家具をフル活用して、モノをすっきり収めれば空間が広々感じられます。
とはいえ、シンク下やコンロ下、吊戸棚など備え付けの収納、食器棚などは、少し使いにくいと感じていませんか。これからご紹介するアイデアをプラスして、今ある収納を無駄なく使いこなしましょう。
「キッチン収納」「デッドスペース」を無駄なく使うアイデア
1.ファイルボックスやスタンドなどを使い「立てて収納」
食器は、数枚重ねて収納するのが基本スタイル。ですが、それでは場所を取ってしまう、多くの枚数を収納するには積み重ねるしかないけれど出し入れしづらい…とお困りではありませんか。
こちらの写真のように、ラックを使って食器を立てて収納すれば多くの枚数を収納しやすいだけでなく、1枚ずつの出し入れがラクにできます。食器同様に、フライパンや鍋のふたなどの調理器具もファイルボックスを使い立てて収納すると使いやすく。収納スペースを区切ると省スペースになるだけでなく、使いやすさもアップします。
キッチンに深型の引き出し収納がある場合も、プラスチックカゴやファイルボックスを使い緩やかにゾーニングしておくと便利。スポンジや食器洗い洗剤のストック、ラップなどのキッチンで使うストックなどをカテゴリ分け収納すれば一目瞭然です。
2.カトラリートレーを使い「使う数」だけ収納
増えてしまいがちなカトラリーは、家族の人数や使用頻度などに合わせて「使う数」だけを厳選します。
キッチン収納や食器棚に備え付けられた浅型の引き出し収納は、カトラリーをしまうのに最適。スプーンやフォークをサイズごとに分け、トレーなどでそれぞれが混ざらないように区切って収納すると使いやすく見た目も美しくなります。
3.デッドスペースに「吊るす収納」を取り入れる
キッチンのコーナー部分など、使いこなせていない中途半端に空いたスペースがあれば、「吊るす収納」を取り入れてみては。フックやバーを取り付けてキッチンツールを掛けておけば、出し入れしやすく調理がスムーズになります。
こちらの写真のように、デザインを揃えればキッチンインテリアとしても絵になります。また壁だけではなく、収納棚の裏面も活用したい場所。中の棚板にぶつからないよう、薄めのアイテムを収納するスペースとして活用しましょう。
4.デッドスペースに「すき間収納」を取り入れる
わずかなスペースも無駄にせず収納として活用すれば、キッチンがよりすっきりと見えます。キッチンのなかにある「すき間」に調味料や食材ストックを収納できるスリムワゴンを取り入れてみましょう。
ロータイプなら圧迫感なく置くことができ、ハイタイプなら薄型ながら大容量の収納コーナーをつくることができます。
キッチン収納が整えば家事の時短にも
料理をする時間が快適に、そして家事の時短にも繋がる近道が「整ったキッチン収納」。
今ある収納を上手に使いこなせば、モノが適材適所に収まり日々の家事がもっとラクに感じられることでしょう。スペースに合わせて置くモノを厳選することで、無駄な買い物も減るはずです。ぜひ、すっきりキッチンをめざして空間を無駄なく使うアイデアを取り入れてみてはいかがでしょうか。