キッチンは「オープンタイプ」「独立タイプ」どちらを選ぶ?メリット・デメリット
キッチンが使いやすく理想の空間であれば、日々の料理もスムーズになるもの。住まいづくり、住まい選びのなかでも「キッチン」にこだわる方は多いのではないでしょうか。特に主に料理をする人は長い時間をキッチンで過ごすため、どのようなタイプを選ぶかによって暮らしやすさをも左右します。今回は、主なキッチンタイプである「オープンタイプ」「独立タイプ」のメリット、デメリットをご紹介します。
「オープンタイプ」キッチン のメリットは?
スペースを有効活用できる
壁によってキッチンとダイニングを分けない「オープンタイプ」は、最近の住宅に多く取り入れられているキッチンタイプです。壁によって空間が仕切られないため回遊しやすく、スペースを有効活用できるというメリットがあります。
料理する人と家族がコミュニケーションを取りやすい
キッチンとダイニングやリビングが緩やかに繋がっていることにより、料理する人が孤立することなく、家族や来客などとコミュニケーションが取りやすいこともオープンタイプのメリットです。キッチンにある程度の広さがあれば2人以上で料理することも可能。配膳や片づけの手伝いなどを頼みやすい、一体感のあるタイプです。
開放感がありおしゃれなインテリアになる
キッチンスペースがオープンになっているため、カフェのようにおしゃれな雰囲気のインテリアを楽しめます。開放感も生まれ、部屋が広々と感じられるのも魅力です。観葉植物やデザインのよいキッチン家電や雑貨などを飾るなどキッチンカウンターなどを上手に使えば、より絵になるスペースに仕上がります。
「オープンタイプ」キッチン のデメリットは?
キッチンが丸見えになる
オープンタイプは、開放感が魅力である一方で、キッチン内が丸見えになってしまうというデメリットも。生活感が出やすい場所だけに、常にきれいな状態を保たなければ…と少しプレッシャーを感じてしまうかもしれません。
油ハネ、水ハネ、においが広がりやすい
壁などでキッチンが仕切られていないため、コンロまわりの油ハネやシンクまわりの水はねなどがダイニング側まで広がりやすいというデメリットも。また、調理中に出る煙やにおいが広がりやすいため、こまめな換気が欠かせません。
収納不足になることも
壁側にキッチンが配置されていないオープンタイプは、上部の吊戸棚などを設置していないケースもあり、収納不足になることも。ただ、システムキッチンの多くが下部に大容量の引き出し収納を備えているため、モノを厳選すれば調理器具などもすっきりしまうことができます。同じ役割のキッチンツールをいくつも持っている、などモノが多い場合は取捨選択することをおすすめします。
「独立タイプ」キッチン のメリットは?
料理に集中しやすい
キッチンが個室になった「独立タイプ」のキッチンは、料理好きの方にとっては集中できる環境だと感じられるのではないでしょうか。キッチン家電や食器棚などもレイアウトしやすく、コックピットのようにコンパクトな空間で料理しやすい空間づくりができます。
収納スペースが確保でき作業しやすい
キッチンだけの個室があれば、収納スペースを多くつくることも可能。モノが定位置に収まっている分、作業スペースも確保しやすくなります。
油ハネ、水ハネ、においがキッチン以外の部屋に広がりにくい
どんなに気を付けていても、キッチンで料理する時にどうしても油がはねてしまったり、水がはねてしまったりとキッチンまわりが汚れてしまいますよね。独立タイプのキッチンであれば、個室になっていることにより、汚れやにおいがキッチン以外のダイニングやリビングなどに広がりにくいというメリットがあります。
「独立タイプ」キッチン のデメリットは?
料理中に家族の様子がわかりにくい
料理に集中できることはメリットですが、個室のため料理中に家族や来客の様子がわかりにくいというデメリットがあります。リビングダイニングとは隔たりがあるため、コミュニケーションが取りづらいことも。また、限られた空間で過ごすため閉塞感が苦手な方にとっては落ち着かない空間に感じられるかもしれません。
煙や料理のにおいがこもりやすいことも
煙や料理のにおいなどが他の部屋に広がりにくいメリットがある一方で、キッチン内にこもりやすいというデメリットもあります。窓を設けたり換気扇を活用したりして、上手に換気することが快適に過ごすポイントになります。
使いやすく居心地のよいキッチンを選ぼう
料理は家事のなかでも長い時間を要するもの。キッチンが使い居やすく居心地がよければ、日々の料理時間が楽しく感じられるかもしれません。オープンタイプ、独立タイプどちらにもメリット・デメリットがあるためぜひお好みやライフスタイルに合わせて検討してみてはいかがでしょうか。