• HOME
  • ARTICLE
  • コラム
  • ランドリールームの間取り事例3つ|メリット・デメリットや失敗事例も紹介

ランドリールームの間取り事例3つ|メリット・デメリットや失敗事例も紹介

コラム

ランドリールームは洗濯やアイロンがけなど、洗濯に関する家事を行う場所。設置する場合は家事の効率がアップするよう、間取りの工夫が必要です。

また、ランドリールームのメリット・デメリットも把握しておくと、満足のいく住宅に住めるでしょう。今回はランドリールームの間取りや設置するメリット・デメリット、失敗事例を紹介します。

ランドリールームとは?

ランドリールーム(laundry room)は和訳すると「洗濯室」、つまり洗濯に関わる家事全般を行う部屋のこと。洗濯機や室内干しの物干し竿、アイロン台、収納棚などを設置するのが一般的で、洗濯から収納までをひと部屋で完結させられます。

ランドリールームの間取り例

ランドリールームは家事効率を高めるために設置する部屋。室内の設備はもちろん、配置場所を決める際は他の家事動線や生活動線を考慮することも大切です。間取り例を3パターン紹介します。

間取り① 脱衣所兼ランドリールーム

脱衣所とランドリールームを兼用にすると、脱いだ服をそのまま洗濯機に入れたり、入浴中に洗濯機を回したりできます。脱衣所兼ランドリールームは浴室の隣に配置するのが一般的なので、残り湯を洗濯に使う場合も便利でしょう。

間取り② ベランダの近く

家事動線を考えて、ベランダの近くにランドリールームを設置するケースもあります。ランドリールームが1階、物干し竿が2階だと階段の上り下りが必要で、時間的にも身体的にも負担がかかることも。

その点、ランドリールームがベランダの近くにあれば、洗濯物を干す・取り込む動作が楽になり、所要時間も短縮されます。

間取り③ キッチンの隣

キッチンの隣にランドリールームがあると、洗濯機を回している間に料理ができて家事の効率が上がります。反対に煮込みや蒸しなど、少し目を離せる料理中に洗濯や取り込み、収納をすることも可能です。

ランドリールームのメリット5つ

ランドリールームを設置するメリットは、家事の効率アップと室内干しにあります。具体的にどんなメリットがあるのか見ていきましょう。

1. 家事の効率がアップする
ランドリールームがあれば、洗濯に関する作業を移動せずに完結させられます。干す・取り込むためにベランダへ行く、別室でアイロンがけをする、衣類やタオルを各部屋に収納するといった動作が省略される分、家事の効率アップに期待ができます。

2. 天気が悪くても洗濯物を室内に干せる
ランドリールームには物干し竿を始めとする室内干しの設備が完備されています。いつでも干せる安心感があるため、雨の日はもちろん、雪や強風の日も気軽に洗濯できるでしょう。

3. 花粉やPM2.5から洗濯物を守れる
ランドリールームで室内干しをすれば、外気に含まれる花粉やPM2.5が洗濯物に付着しません。家族に花粉症の人がいる、またはPM2.5が飛来しやすい地域に住んでいる場合でも、ランドリールームがあれば常に安心して洗濯物を干せます。

4. 家族の衣類・タオルをまとめて収納できる
畳んだ洗濯物を各部屋に持って行くのは手間がかかります。持って行く部屋を誤った場合は、正しい場所にしまい直さなければいけません。

その点、ランドリールームに収納棚を置いておけば、家族の衣類やタオル類を1つにまとめて収納できます。ランドリールームと浴室が近ければ、家族もそのまま着替えられて便利でしょう。

5. 洗濯物を隠せる
ランドリールームは洗濯物を隠しつつ干せるのも魅力です。急な来客があっても、洗濯物をランドリールームに移動すれば視界に入らず、おしゃれな空間を保てます。

また、ランドリールームは防犯面でも大活躍。洗濯物からは住民の性別が推測できるだけではなく、干しっぱなしの様子からは不在だと悟られやすくなります。

ランドリールームがあれば、下着や制服といった性別が分かる衣類のみランドリールームに干す、帰宅が遅くなる日はすべての洗濯物を室内に干すなど、家族の安全面を守る行動をしやすくなるでしょう。

ランドリールームのデメリット4つ

ランドリールームは家事の効率アップに期待ができる一方、洗濯物が乾きにくい、建築コストが上がるといったデメリットも存在します。設置前に知っておきたい4つのデメリットを紹介します。

1. 洗濯物が乾きにくいことがある
ランドリールームに限った話ではありませんが、室内干しは外干しより洗濯物が乾くまでに時間がかかります。日当たりや通気性が悪いと余計に乾きにくく、生乾き臭が漂うことも。

通気性の悪さはカビの発生にもつながるため、ランドリールームには除湿器や換気扇などを設置し、風通しを良くしましょう。

2. 部屋を使用しなくなる可能性がある
せっかくランドリールームを設置しても、使いづらいと他の部屋で家事をすることに。

また家の購入時は子どもが小さく、家族全員の洗濯物を干せるようにランドリールームを広めに設けた場合、子どもが家を出て夫婦2人になると使用しなくなる可能性があります。

家の購入は人生における一大イベント。購入してから「いらなかったかも」「失敗したかな…」と後悔しないよう、ランドリールームはライフプランも考慮した上で設置しましょう。

3. 部屋にこもって家事をする必要がある
ランドリールームは一部屋で洗濯から収納まで完結するのが魅力ですが、家事をしている間は部屋に閉じこもることになります。家にいるのが自分だけのときは問題なくても、子どもがいる場合は様子を見られず心配になるかもしれません。

4. 建築費用が高くなりやすい
ランドリールームでは洗濯機やアイロンなどを使用するため、コンセントの設置が欠かせません。内装や水道、配線といった各種工事が必要な分、建築費用が高くなりやすい傾向にあります。

ランドリールームの失敗事例と対策

ランドリールームがある家を持つ人から聞こえてくるのが、「もっとこうしておけば良かった」という声。満足のいく家を購入するため、失敗例と対策も把握しておきましょう。

部屋の広さが足りず不便
ランドリールームを設けても、部屋が狭いと理想通りの使い方は難しいもの。家族全員分の洗濯物が干せない、アイロンがけをするスペースがない、物を置けないといったトラブルが生じてしまいます。

ランドリールームの適正サイズといわれているのは、2~4畳ほど。2畳だと少し狭く、4畳だと余裕が生まれやすいので、3畳あると良いかもしれません。

収納スペースが足りない
ランドリールームが狭いと、十分な収納スペースを設けられません。「ランドリールームに置いておこう」と考えていた物を収納できないと、結局は別の部屋にしまうことに。せっかくランドリールームがあっても部屋の行き来が発生するため、家事の効率が低下してしまいます。

ランドリールームの広さは、収納したい物の多さも踏まえた上で考えておくと安心です。

コンセントの位置が悪い
ランドリールーム内に置いておくアイロンや除湿器などは、使用する度にコンセントの抜き差しが発生します。コンセントの位置が悪いと使い勝手が悪く、思うように使えない、または使用の度にストレスを感じることも。

ランドリールームの間取りを考える際は、実際に住んだ後の行動を想像してみると、使い勝手の良い空間をつくれるでしょう。

壁や床の汚れが気になる
ランドリールームで洗濯に関する家事をしていると、気づかぬうちに汚れが蓄積していきます。また、床や壁に水が跳ねることも考えられるでしょう。水に強く掃除しやすいタイル、珪藻土(けいそうど)が使用された塗装材など、床と壁の材質にもこだわると良いでしょう。

ランドリールームの費用相場

ランドリールームを設置する際の費用は10万~30万円が相場です。ただ価格は部屋の広さによって変動し、1坪増えるごとに建築費用は50万~70万円ほど高くなります。

家事の効率が上がるランドリールームの間取りを考えよう

洗濯に関する家事をひとまとめに行える、ランドリールーム。設置すると家事の効率だけではなく、暮らしやすさも向上するかもしれません。

間取り実例やメリット・デメリットなどを参考に、ランドリールームの必要性や広さなどを考えてみてはいかがでしょうか。

管理人

2,354,326 views

&RESORT Life(アンドリゾート ライフ)とは 日常をリゾートのような時間を過ごせるライフスタイルへ。 屋上テラス、ウッドデッキ、プール、インテリア...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧