子供部屋に置くベッドはどれがいい?各ベッドの特徴とメリット・デメリット

インテリア


子供部屋をつくるタイミングなど、お子さんの成長とともに快適な眠りのために準備したいのがベッド。子供部屋の広さ、兄弟で使用するのか1人で使用するのかなど、最適なベッドを選ぶためには条件がさまざまありますよね。今回は、子供部屋に置くベッドの代表的な種類とその特徴をご紹介します。子供用ベッド選びの参考になりますように。

子供部屋のベッド、どのタイプを選ぶ?


子供部屋に置くベッドとして適したタイプはいくつかありますが、いずれにも共通する大切なポイントがこちらです。

【子供用ベッドを選ぶポイント】


・ケガをせず安全に使えること、耐久性があり丈夫なこと
・部屋の広さに合ったサイズであること
・身体が痛くなることなく、寝心地がよいこと
・将来的に長く使えること


このほかにも、お子さんがベッドから落下してしまいケガをしないよう、高さにも注意が必要です。高さのあるベッドの場合は柵などで落下対策がきちんとされているタイプを選ぶ、高さのあるベッドでは不安な場合はできるだけ低めのローベッドを選ぶなど年齢やライフスタイルに合わせて検討してみてください。

子供部屋に置くベッドの種類は?特徴とメリット・デメリット

兄弟姉妹などで使える2段ベッド


2人以上の兄弟で使う場合、二段ベッドを検討する方は多いのではないでしょうか。2段ベッドには、下記のような特徴やメリット・デメリットがあります。
【特徴】
ベッドが上下にあり、連結した2段ベッド。兄弟や姉妹で一緒に使用することができ、子供部屋などの限られたスペースを有効活用できます。
【メリット】
ベッド1台分のスペースで2人分のベッドを置くことができるのは、2段ベッドの大きなメリット。1部屋を兄弟、姉妹で一緒に使っているご家庭では便利に使えるのではないでしょうか。
【デメリット】
上段に眠る人は、梯子や階段の上り下りが必要になります。安全面の不安や手間などを感じるかもしれません。 転落の危険もあるため、柵の高さをチェックしたり安全に使用できると判断できるタイミングで取り入れたりと慎重に検討してみてください。


部屋を有効活用できるロフトベッド


部屋を無駄なく広々と使いたい、という方はロフトベッドを選んでみてはいかがでしょうか。ロフトベッドには、下記のような特徴やメリット・デメリットがあります。
【特徴】
高い位置にベッドを設置することで、下部に空間ができるタイプがロフトベッド。床面が多く見えるため、収納家具を置くことができるなど部屋を広々と使えます。
【メリット】
ベッドの下部にできた空間を有効活用できることがロフトベッドのメリット。デザイン性もあり、おしゃれな部屋をつくることができます。
【デメリット】
適切な高さの柵などがなければ、ベッドからの転落や布団の落下なども考えられるため十分に注意が必要です。サイドガードが高めのタイプを選んだり、2段ベッドと同様に安全に使用できると判断できるタイミングで取り入れるなど慎重に検討してみてください。

省スペースで置けるジュニアベッド


小さなお子さんの体格に合わせて、コンパクトに置くことができるジュニアベッドを検討する方もいらっしゃるかもしれません。ジュニアベッドには、下記のような特徴やメリット・デメリットがあります。
【特徴】
ジュニアベッドは、小学校高学年くらいまでを目安とした子ども用ベッドで、柵などが付いたタイプもあります。コンパクトなサイズ感のため、限られた空間にも置きやすいベッドです。
【メリット】
省スペースで置くことができるジュニアベッド。一般的な子ども部屋の広さである6畳程度の部屋にも、置きやすいサイズ感です。幼少期から小学校高学年にかけて比較的長く使えることもメリットです。
【デメリット】
お子さんの体格にもよりますが、小学校高学年を過ぎた頃には買い替えのタイミングがやってきます。シングルベッドなど大人用ベッドに移行する必要があるため、将来を見据えて設置場所やベッド購入の計画を立てておくと安心です。

子ども用ベッド選びは、部屋の広さやライフスタイルに合わせて

お子さんの成長に合わせて、慎重に検討したいベッド。お子さんの性格や寝相、ライフスタイルなど総合的に合ったタイプを選べば、快適な睡眠環境がつくれることでしょう。ぜひ、子ども用ベッド選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

伊野奈緒美

267,327 views

福岡のフリーライター。Naomi.Spring代表。WEB媒体を中心に、インテリア・ライフスタイル・ファッションなどをテーマに記事を執筆しています。趣味は、...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧