【戸建て住宅】階段タイプはどう選ぶ?「リビング階段」「独立階段」のメリット・デメリット
かつては住宅内で昇降するだけの場だった階段ですが、最近では階段そのものが「デザイン」としてインテリアに取り入れられることも少なくありません。今回は、階段の主な2タイプの特徴や魅力をご紹介します。2階建ての戸建て住宅をご検討の方は、どちらがお好みか位置やデザインなどを検討するためのご参考になさってはいかがでしょうか。
階段はどこにつくる?暮らしになじむ階段スペースとは?
家族が昇降する役割はもちろん、住まいのインテリアの一部として存在感を放つのが階段。どこにつくるのか、どのようなタイプを取り入れるかによって使いやすさや印象は大きく変わります。
家族が自然とコミュニケーションが取りやすくなるような階段、プライベートとパブリックを緩やかに分けられる階段など、取り入れ方はご家庭のライフスタイル次第。これからご紹介する2タイプの階段スペースを見ていきながら、ご希望に合うのはどちらかを検討してみてはいかがでしょうか。
階段タイプは主に2種類。「リビング階段」「独立階段」
リビング階段のメリットは?
その名のとおりリビングにつくられる「リビング階段」は、おしゃれなリビングに取り入れられていることが多いアイデア。階段を上るときに正面に見える蹴込み板がなく、段板とささら桁だけでつくられたスケルトン階段や手すりなどの素材・デザインを取り入れることによって、ワンランク上の洗練された雰囲気を演出できます。
リビング階段のメリットは、通風や採光面が優れていること、家族がリビングを必ず通り2階に上がるのでそれぞれの気配を感じやすいこと、上下階のコミュニケーションを取りやすいことです。また廊下に階段をつくる必要がないため、限られた廊下・玄関スペースに余裕が生まれます。
リビング階段のデメリットは?
反面、音やにおいが上階に上がりやすいというデメリットも。また、冷暖房がききにくくなったり、寒さを感じたりすることもあるため温度管理には対策が必要です。吹き抜けタイプの階段にせず、リビングと階段の間をロールカーテンなどで仕切るのもひとつの方法です。 また来客時であっても、リビングを通って家族が2階に上がる必要があります。 プライベートスペースとパブリックスペースを分けたい方には少し気になる点かもしれません。
独立階段のメリットは?
かつては、階段タイプの主流であったのは独立階段。廊下や玄関ホールなどに設けられるの階段です。プライベートスペースとパブリックスペースをきちんと分けたい方に向いています。また料理のにおいや音などが漏れにくいのもメリット。階段を独立させることで、リビングからの冷気暖気が逃げにくくなり、冷暖房効果が期待できます。
独立階段のデメリットは?
独立階段の場合、階段スペースに家族の目が届きにくいというデメリットも。特に小さなお子さんや高齢者のいるご家庭などは、階段でのケガなどに十分な注意が必要です。
また、独立階段は暗くなりがちなので、足元灯や手すりに照明を取り付けるなど対策しておくことをおすすめします。センサーによって明るさを調整してくれたり、目に優しい間接照明でおしゃれな雰囲気を演出したりと照明使いによって階段が素敵なアクセントにもなりますよ。
家族のライフスタイルに合った「階段」の検討を
階段そのもののおしゃれさやデザインだけでなく、上下階を行き来することが多いご家庭は家族構成やそれぞれのライフスタイルを考慮して階段のタイプを選ぶと、長い目で見て心地よく暮らせるのではないでしょうか。 戸建て住宅の住まい選びや住まいづくりのヒントとして、お役に立ちますように。