読書の秋を屋上テラスで楽しむ5つのコツ

趣味

Photo by Free-Photos on Pixabay

今年も読書の秋がやってきます。穏やかな気候に、まったりとした長い夜。昔から秋は、読書に適した季節として愛されてきました。そして、今年はコロナという状況。

以前よりも、「読書にチャレンジしてみよう!」と考えている方も多いはず。

そこで今回は、「読書の秋を屋上テラスで楽しむ5つのコツ」を紹介します。屋上テラスさえあれば、コロナ禍でも有意義に読書が楽しめます。本記事を読んで、ぜひ5つのコツを実践してみてください。

「座る場所」にはとことんこだわる

Macintosh HD:Users:kishi:Downloads:couch-1213103_1280.jpg

Photo by lizski on Pixabay

意外にも読書に大切なのは、読む本ではなく「座る場所」です。座り心地の悪いイスを選べば、それだけ読書に集中できません。そこで、まずはリラックスできるイスを用意しましょう。

座り慣れているイスを使うのが一番ですが、ない場合は下記のいずれかの条件に当てはまるものを用意してください。

・リクライニング機能

・オットマン(足をのせる台)

・アームレスト(腕をのせる台)

こうした条件のイスなら、長時間リラックスして読書できます。このほかにも、屋上テラスにぴったりなのが「ハンモック」です。ハンモックは、どんな屋上テラスにも置ける上に、価格もお手ごろです(数千円程度から)。

https://aim-universe.co.jp/2020/04/24/%e5%b1%8b%e4%b8%8a%e3%81%a7%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%a2%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%92%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%82%80%e3%82%b3%e3%83%84%e3%81%a8%e3%81%af/

上記の記事では、より詳しくハンモックを紹介しているので、少しでも興味を持った方はぜひご覧ください。

2.食べ物は「手が汚れない工夫」を

Macintosh HD:Users:kishi:Downloads:cake-2597401_1280.jpg

Photo by StockSnap on Pixabay

おやつを食べながらする読書は、なんとも贅沢な時間です。手の届く距離に、自分の好きなお菓子を用意して、読書と一緒に楽しみましょう。

ただし、素手で食べながら読書すると、当たり前ですが本が汚れてしまいます。そこで、スプーンやフォークを用意して、手を使わずに食べるよう心がけてください。

最近では、手を使わずにお菓子を食べられるアイテムが登場しています。たとえば、田辺金具の「おやつトング」は、お菓子に特化したトングです。つまんで食べる系のお菓子なら、箸やフォークよりも食べやすく作られています。

また、この商品には、フックが付いているので、「お菓子袋の袋とじ」としても利用できます。できるだけ手が汚れないように工夫してお菓子を食べましょう。

3.飲み物は「温度」が変わらないように

Macintosh HD:Users:kishi:Downloads:coffee-3043424_1280 (1).jpg

Photo by lisa870 on Pixabay

読書中にコーヒーや紅茶といった飲み物を用意する方は多いはず。ただ、長時間集中していると、いつの間にか冷めてしまうことってありますよね。

そんなときは保温性に優れたマグカップを用意しましょう。数時間程度の読書なら、用意したときと同じ温度で飲めます。さっそく、いくつかおすすめのマグカップを選んでみたので、ぜひ参考にしてください。

スタイリッシュな見た目が特徴的なサーモスの「真空断熱マグカップ」。ステンレス製の魔法瓶と同じ構造なので、冷たいものなら結露ができず、温かいものなら外側が熱くなりません。ホコリを防ぐフタも付いているので、屋上テラスで長時間飲む際も衛生的です。

また新潟県三条市のアウトドアブランド・スノーピークの「ステンレス真空マグ」もおすすめのひとつ。本来アウトドアで利用するマグカップですが、屋上テラスでも問題なく使えます。

おしゃれな見た目はもちろん、110gの超軽量な本体、優れた保温・保冷性とメリットが豊富です。

4.読書中は「穏やかな曲」で集中力を上げる

Macintosh HD:Users:kishi:Downloads:solar-panels-1149611_1280.jpg

Photo by scottwebb on Pixabay

何かに集中するためには、適度な音が必要だといわれています。静かな図書館より、カフェの方が集中できた経験はありませんか?人は、あまりに環境が静かすぎると、逆に集中できなくなってしまうようです。

クラシック系の穏やかな音楽なら、適度に集中できます。とはいっても、どんな曲を選べばいいのかわからない方は多いはず。そんなときはYouTubeで「リラックス 音楽」「読書 音楽」と調べてみてください。すると、読書にちょうどいい音楽を見つけることができます。

5.「今の時代」に適した本を読む

Macintosh HD:Users:kishi:Downloads:books-1245744_1280 (1).jpg

Photo by Free-Photos on Pixabay

コロナ禍になって約1年半。今後もコロナの影響が続くことが予想されており、これからもおうち時間が増える可能性が高いです。そこで、コロナ禍の今だからこそ、読みたい本を3冊選んでみました。

・「夜と霧 新版」 ヴィクトール・E・フランクル

コロナ禍だからこそ、希望を持って生きていきたい。そう考えている方におすすめなのが、ヴィクトール・E・フランクルの「夜と霧 新版」です。

本書では、精神分析学者である著者自らが、ナチス強制収容所での体験を赤裸々につづっています。人はどのようにして困難を乗り換えるのか?歴史を超えて愛される名作を、ぜひコロナ禍に読んでみてください。

・「心のざわざわ・イライラを消す がんばりすぎない休み方」荻野 淳也

最近、どこか落ち着かない、イライラしてしまう……。そんな方におすすめなのが「心のざわざわ・イライラを消す がんばりすぎない休み方」です。

本書では、マインドフルネスを生活に取り入れる実践的な内容が書かれています。ポップなイラストがたくさん使われているので、読書が苦手な方でも安心です。読書後に実践したくなる内容が詰まっています。

・「やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学」ハイディ・グラント・ハルバーソン

コロナ禍は、行動が制限される一方、何かを極めるにはいい機会といえます。そこで、目標や夢を達成する際の参考になるのが、「やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学」です。

本書では、モチベーション理論の第一人者が教える「9つの習慣」を学べます。9つの習慣と聞くと長く感じますが、ページ数は少ないのでサクッと読める一冊です。

まとめ

読書の秋を屋上テラスで楽しむコツを解説しました。秋は屋上テラスも過ごしやすい環境になるので、長時間読書を楽しめます。その際は、本記事で紹介したコツを実践して、楽しみながら読書をしてください。

管理人

2,393,410 views

&RESORT Life(アンドリゾート ライフ)とは 日常をリゾートのような時間を過ごせるライフスタイルへ。 屋上テラス、ウッドデッキ、プール、インテリア...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧