• HOME
  • ARTICLE
  • 屋外料理
  • 家キャンプが本格派アウトドアになる『コッヘル』とは?おすすめの素材と形を詳しく解説

家キャンプが本格派アウトドアになる『コッヘル』とは?おすすめの素材と形を詳しく解説

屋外料理

残暑を過ぎて、まだ秋の肌寒さを感じるには及ばない今の時期は、シャツ1枚で心地良く過ごせる良い気候ですよね。

上着なしで気軽に外遊びができるのは、お出かけの荷物が少なくて済むので本当に助かります。

自宅でのアウトドアはフィールドキャンプより手軽に取り組めるとは言え、できれば余分な荷物は抑えつつ、本格的なキャンプ気分を楽しみたいところですよね。

そこで、今回は自宅アウトドアにもおすすめの『コッヘル』について詳しくご紹介したいと思います。

登山でも使われるコッヘルを自宅キャンプに取り入れて、本格キャンプの雰囲気を味わってみましょう。

コッヘルとクッカーの違いとは?

『コッヘル』という言葉を聞いてもすぐに調理器具が思い浮かばない人もいるかもしれませんね。

でもアウトドアで使う『クッカー』なら知っているという人もいると思います。

なぜなら、キャンプを楽しむ人の中にはキャンプ用調理器具を『クッカー』と呼ぶ人も多いからです。

では、『コッヘル』と『クッカー』には何か根本的な違いがあるのでしょうか?

『コッヘル』は、おもに登山やキャンプなどの屋外で使いやすいように作られた小型調理器具を指します。

ドイツ語の『Kocher』からきている言葉なのですが、英語で言うなら『Cooker』となります。

つまり、キャンプ用の小型調理器具を総じて、それぞれ『コッヘル(ドイツ語)』『クッカー(英語)』と呼んでいるだけで、内容に差はなく同じ類のものといえるでしょう。

アメリカから入ってきたアウトドアの流行により、日本ではドイツ語語源の『コッヘル』よりも『クッカー』という英語表現の方が定着しているのかもしれませんね。

コッヘル(クッカー)におすすめの形ってあるの?

みなさんの家にあるお鍋は、どんな形をしていますか?

ほとんどは丸い形だと思いますが、その中で煮込みに使う寸胴や深鍋、少量煮るのに使いやすい浅めの鍋、更に浅いものでフライパンがあるといったところでしょう。

そして、ちょっと特殊なものとして、玉子焼き器や焼き物用に角型の調理器具を使っているのではないでしょうか。

コッヘル(クッカー)と聞くと何だか特別な感じがしますが、サイズや種類が豊富な丸型が主流な点や、なおかつ調理の仕方までも一般的な鍋と共通しているようですよ。

長い料理の歴史の中で、普遍的な形が作られてきたのかもしれませんね。

浅型は炒め物・鍋物などの調理に使いやすく、深型は湯沸かし・茹で物・煮込み・炊飯などに向いています。

少し違う点は、浅型コッヘルの蓋はお皿代わりになり、深型の蓋はフライパン代わりにも使える汎用性の高さでしょう。

丸い深型のコッヘルは、そのほかにもガス缶や食材を入れて運搬するのにも役立つ・同じメーカーのものを選べば、サイズ違いでマトリョーシカのようにスタッキングで収納できるなどの利点があり、とても機能性に優れているといえますね。

角型コッヘルについては、丸型同様に調理ができますが、角の部分は熱が行きにくかったり洗いにくかったりする点がデメリットとして挙げられます。

けれども沸かしたお湯を注ぐ際に角を使って楽に注げる・袋のインスタントラーメンを割らずに平らなまま調理できる・リュックの中が安定してパッキングしやすい、などの理由からコアな人気があるのも確かなようですよ。

確かに、普段あまりインスタントラーメンを食べなくても、キャンプで食べるラーメンはとてもおいしく感じられますよね。

最近のレトルト食品やドライフーズなどは、レストラン顔負けのおいしそうな本格グルメメニューも豊富にありますから、強いラーメン愛がある人や、お湯を使った本格レトルトを利用する機会が多そうな人には、角型もありかもしれませんね。

コッヘル(クッカー)の選び方に迷ったら

コッヘル(クッカー)をいざ購入しようと思っても、形の違いだけではなく素材も数種類あって、どれを選べばよいのか迷いますよね。

コッヘルに使われている金属は、アルミ・チタン・ステンレスの3種類に分けられます。

こちらでは、コッヘル(クッカー)の素材ごとにメリット・デメリットをまとめてありますので、それぞれの特徴を踏まえて購入の参考にしてみてくださいね。

・【アルミ製コッヘル(クッカー)の特徴】

メリット:安い,軽い,熱伝導が良い,ガスなど熱源を節約できる,調理が簡単

デメリット:強度が弱く変形しやすい,焦げやキズ・サビに弱い,

安価で手に入れられ、持ち運びも簡単なアルミ製コッヘル(クッカー)は、最もメジャーな屋外調理器具といえます。取り扱いも簡単で、炒め物や焼き物・鍋物や炊飯などオールマイティーな調理が可能です。

最近はデメリットをカバーする表面加工技術が発達してきていますので、アルミ製を選ぶならノンスティック加工(焦げ付き防止)やハードアノダイズド加工(サビ・キズ防止)などが施されたものを選んで、デメリットの問題を解消するとよいでしょう。

・【ステンレス製コッヘル(クッカー)の特徴】

メリット:頑丈,サビや焦げに強く手入れが楽,保温性が高い

デメリット:重い,熱伝導が低い, 火の当たる部分が焦げやすい

家庭で使用されている鍋と同じ素材なので比較的に簡単に取り扱え、アルミ製と同様に炒め物や焼き物・鍋物や炊飯などオールマイティーな調理が可能です。

熱伝導率が低く、火の当たる箇所が焦げ付きやすいのは欠点になりますが、保温性が高い点は寒い秋冬にはありがたいメリットにもなりますね。

ただ、登山などのように背負う荷物の重量が制限される状況では、チタンやアルミ製の倍近い重さは大きなデメリットとなります。重さというデメリットは、自宅からキャンプ地まで運ぶにはデメリットかもしれませんが、お家キャンプで使用するのならそこまで気にしなくても良いでしょう。

・【チタン製コッヘル(クッカー)の特徴】

メリット:最も軽い,丈夫で長持ちする,サビにくい,嫌な金属臭がない,調理後すぐにでも口を付けられる

デメリット:高価,熱伝導が低く燃費が悪い,火の当たる部分だけ焦げやすい

最も軽量なのに、ステンレスに引けを取らないほど頑丈です。

サビにも強く長い年月にわたって使用できるため、購入時は高価に感じても、長い目で見ると経済的といえるでしょう。熱伝導率が低いことも、火の当たる部分が焦げやすく調理しにくいデメリットにはなりますが、調理後すぐに口を付けてスープやコーヒーなどを飲める点では、メリットといえますね。

また、調理しにくいというデメリットは、コッヘルの下に網や板を敷いて直火の熱を緩衝させ、鍋底全体の熱伝導を助けることで軽減できます。

ステンレスクロスなら、直火緩衝材と食後のクッカーの汚れを洗剤なしで落とせる食洗布の二役を果たして、とても役立ちますよ。自然の中のキャンプで貴重な水も節約できますし、自然環境を保護する観点からも、特におすすめです。

必要最小限のアイテムをいかに工夫して使いこなすかを考えて作る食事は、品数も豊富とはいかないかもしれませんが、高い満足感を得られるものになりそうですよね。

自分のイメージする食事風景とコッヘルの素材や型を上手くマッチングさせて、本格アウトドア料理を楽しんでくださいね。

ミニマルキャンプで新しい発見を

自分の衣食住のすべてを背負って歩く登山は、究極のアウトドアといえるかもしれませんね。

便利なキャンプアイテムを使ったお家グランピングも楽しいですが、たまには登山のように本格的なコッヘルを使って、ハードなアウトドア気分を味わってみてはいかがですか?

部屋の中でキャンプ用品すべてのパッキングを行って、屋上テラスでソロまたは親子や夫婦での2人キャンプにチャレンジすることで、何か新しい発見ができるかもしれませんよ。

管理人

2,357,985 views

&RESORT Life(アンドリゾート ライフ)とは 日常をリゾートのような時間を過ごせるライフスタイルへ。 屋上テラス、ウッドデッキ、プール、インテリア...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧