小金井市の住みやすさは?治安・アクセスを解説【武蔵小金井・東小金井・花小金井】

コラム

小金井市の魅力は、犯罪件数が年々減少している点や、都内までのアクセス環境が整っている点が挙げられます。また、自然が豊かで静かな街なので、落ち着いてゆっくりと過ごせるといった特徴も。

本記事では、そんな小金井市の住みやすさを、治安・アクセス・周辺施設・子育て環境・行政対策の項目別に解説します。

小金井市の基本情報|人口・住人の特徴

小金井市は人口が特別多いわけではなく、比較的静かな街です。また、住人にはファミリー層が集中しています。

まずは、小金井市の人口や住人の特徴などの基本情報を見ていきましょう。 

【総人口】12万人ほどの、比較的静かな街
小金井市の総人口は2022年3月1日時点で124,421人、総合世帯数は62,224世帯となっています。人口は特別多いわけではなく、東京都内の人口ランキングでは、中間くらいに位置しています。

住人からも「騒がしい」という声は少なく、静かで落ち着いたイメージがあるようです。

ただし、ここ数年間の小金井市は人口増加傾向にあるため、今後は適度に賑やかさが増していくかもしれませんね。

【住人】年齢層25歳以上、ファミリー層が集中
上記と同データで男女別の人口を見てみると、男性が61,198人、女性が63,223人でした。女性の方が若干多いものの、ほとんど男女比は同じです。

また、世帯数から見てファミリー層が集中していることもわかります。年齢層は25歳~65歳くらいまでが多く、比較的落ち着いた年齢層が住んでいるといえるでしょう。

小金井市の住みやすさ|治安

小金井市は、以前まで「治安が悪い」「住みにくい」といった声もありましたが、犯罪件数は減少傾向にあり、現在は治安が改善されつつあります。

ここでは小金井市の治安について、犯罪件数や警察の取り組みなどをチェックしていきましょう。

犯罪件数は減少中。徐々に治安の良さが増す
小金井警察署による2017〜2021年間の犯罪件数データを見ると、少しずつ減少していることがわかります。刑法犯・非侵入窃盗犯の件数は1,000件を超えていた時代もありましたが、2021年には1,000件を切りました。粗暴犯・窃盗犯に関しては100件にも満たないほど減少しています。

また、実際に小金井市に住む人々の口コミには、学生が悪さをしたり、バイクの騒音が気になったりすることが少ないという意見がありました。

警察の巡回がしっかりしている
現在、小金井市の警察は巡回を徹底しています。口コミでも「警察が随時巡回している」との声が多く届いており、住人の安心感につながっている様子です。

また、警察が住人に治安情報や防犯啓発動画などを発信する取り組みもあり、住人の防犯意識が高まっています。 

パチンコ店の少なさもファミリー層にとっては安心
小金井市のパチンコ店はわずか2店舗しかないため、パチンコ店の周辺を歩く不安がほとんどありません。

パチンコ店が少ないということは、店舗周辺で起こりやすい犯罪やトラブルが少ないとも言えます。この条件は、子どもがいるファミリー層にとって安心でしょう。

駅前でも比較的騒がしい雰囲気ではないのも良いところです。

静かで自然豊かな環境も好評
小金井市の街は静かな印象で、駅から少し歩けば豊かな自然と閑静な高級住宅街が広がり、落ち着いた空気感が流れています。

遊歩道も多く、ファミリー層が子連れでのんびり歩けるような場所が多いのも魅力です。都会の喧騒から逃れて、穏やかに過ごしたい人に最適な環境といえるでしょう。

小金井市の住みやすさ|アクセス

小金井市が住みやすいとされている大きな理由のひとつがアクセス環境です。特に、東京都内にある主要駅までのアクセスのしやすさが魅力です。

ここでは、JRの武蔵小金井駅・東小金井駅、西武新宿線の花小金井駅をそれぞれ出発地点として、東京都内の主要駅までのアクセス方法を解説します。

武蔵小金井駅・東小金井駅から都内主要駅まで
まずは、JR線の武蔵小金井駅・東小金井駅から出発する場合のアクセス方法です。

・新宿駅 
JR武蔵小金井駅(中央線快速)→三鷹駅(中央線青梅特快)→新宿駅 所要時間約22分
JR東小金井駅(中央特快)→三鷹駅(中央線青梅特快)→新宿駅 所要時間約20分

・渋谷駅
JR武蔵小金井駅(中央線快速)→吉祥寺駅(京王井の頭線急行)→渋谷駅 所要時間約38分
JR東小金井(中央線快速)→吉祥寺駅(京王井の頭線急行)→渋谷駅 所要時間約35分

・東京駅
JR武蔵小金井駅(中央線快速)→三鷹駅(中央線中央特快)→東京駅 所要時間約38分
JR東小金井駅(中央線快速)→三鷹駅(中央線中央特快)→東京駅 所要時間約36分

上記の方法なら新宿駅まで20分ちょっと、渋谷駅や東京駅も40分以内でアクセスできます。

花小金井駅から都内主要駅まで
続いて、花小金井駅から都内主要駅までのアクセス方法を紹介します。

・新宿駅
花小金井駅(西武新宿線)→西武新宿駅→(徒歩12分)→新宿駅 所要時間約35分

・渋谷駅
花小金井駅(西武新宿線)→高田馬場(JR山手線)→渋谷駅 所要時間約39分

・東京駅
小金井駅(西武新宿駅)→高田馬場(JR山手線)→東京駅 所要時間約54分

西武新宿線の花小金井駅からでも、上記の方法なら新宿や渋谷までは40分以内、東京駅までは1時間以内でアクセス可能です。

小金井市の住みやすさ|周辺施設

小金井市には日用品が十分に手に入るショッピング施設やスーパーマーケット、ドラッグストアや飲食店などが揃っています。ここでは、具体的にどんなお店があるのかを見ていきましょう。

【ショッピング施設】日用品や衣類を揃えるのには十分な環境
ショッピングモールと呼ばれる施設は少ないですが、日用品や衣類を揃えるのには十分な環境が整っています。この地域で大きいショッピング施設は、nonowa武蔵小金井 EAST、ソコラ武蔵小金井クロスなどがあり、どちらも武蔵野小金井駅周辺にあります。

また、武蔵小金井駅以外の地域でも東京都内までのアクセスがしやすいため、特別ショッピングで困るということは少ないでしょう。

【スーパー】駅周辺が特に充実
小金井市はスーパーマーケットが充実しており、特に武蔵小金井駅・東小金井駅の近くは食材を購入できる店が集中しています。

イトーヨーカドー・オーケー・いなげやなどが多く、それ以外にもダイエーやマルエツなどがあります。仕事帰りに買い物に立ち寄れる便利な環境です。

【飲食店】店のジャンルが豊富
個人店の食堂、ガストやサイゼリヤといったファミリーレストラン、マクドナルドやモスバーガーなどのファーストフードと、飲食店は充実しています。飲食店に関しても武蔵小金井駅や東小金井駅が特に多く、この辺りは居酒屋も少なくありません。

店のジャンルが豊富で、ファミリー層でも入りやすいお店が多いのが嬉しいポイントです。

【ドラッグストア・薬局】各所に散らばっており、困らない
ドラッグストア・薬局は武蔵小金井駅・東小金井駅周辺に集中してはいますが、各所に分散されているため、どの地域でも利用に困ることは少ないでしょう。急に薬や日用品が必要となったときにも安心です。

有名なドラッグストアなら、サンドラッグ・ココカラファイン・ウェルパーク・マツモトキヨシなどがあります。

小金井市の住みやすさ|子育て環境

ファミリー層にとって重視したいのは、やはり子育てしやすい環境であるかです。

ここでは、小金井市の保育園状況や幼稚園・学校の数、公園や図書館の情報について解説します。

保育園・幼稚園・学校について
小金井市全体の認可保育所の数は43件、認定こども園は1件、地域型保育事業所は9件です。待機児童数に関しては、令和4年度4月時点で前年度より30人減少し、11人になりました。

また、小金井市に公立の幼稚園はなく、私立幼稚園が7件、国立幼稚園が1件です。さらに、令和3年の時点で市内の公立小学校は9校、公立中学校は5校となっております。

公園・図書館について
小金井市内には大小合わせて210ヵ所以上の公園があります。なかでも東小金井駅周辺にある栗山公園は、子ども向けの遊具やアスレチックがあり、小さなお子さんから小学生まで人気の遊び場です。

武蔵小金井駅からバスで10分程度にある小金井公園は、都内で3番目に入る広さを誇ります。芝生でピクニックをしたり、ゆっくり散歩をしたりするのに最適です。芝そりゲレンデやSL展示場、バーベキュー広場もあり、アクティビティが充実しています。

加えて市内には図書館が5ヵ所あり、特に蔵書数が多いのは武蔵小金井駅近くの私立図書館です。29万冊以上の本が揃っており、勉学に励みたいときにぜひ訪れたい場所です。

小金井市の住みやすさ|行政対策

小金井市は、子育て世帯への支援制度や、安全で住みやすい街づくりへの対策に力を入れています。ここでは、小金井市の行政対策について詳しく見ていきましょう。

子どもと親への充実した支援制度「のびゆくこどもプラン」
まず紹介したいのが、妊娠期から子育て期までをサポートする「のびゆく子どもプラン」という支援制度です。妊娠期には妊婦健診事業、出産前後には新生児訪問や育児支援ヘルパーの派遣事業を実施しています。

また、乳幼児期には子ども家庭支援センターでのひろばの提供や、ファミリーサポートセンター事業では家事や育児の手助け、幼稚園での一時預かりや病児保育事業なども行っています。

小金井市は子どもの成長に合わせた支援が十分に用意されているため、子育て世帯にとって心強い地域といえるでしょう。

安全と景観を守るための「無電柱化推進計画」
小金井市では、歩行者や車いす利用者の通行を妨げる要因を減らし、街の景観を守るための「無電柱化推進計画」に取り組んでいます。2022〜2031年の10年間で計画を固める方針で、2040年代での実現を試みているところです。

電柱が無くなれば歩行者はより歩きやすく、車いす利用者もスムーズに通行できるようになるでしょう。今後、小金井市はより住みやすい街となっていくかもしれません。

小金井市は、静かな環境でゆったり暮らしたい家庭におすすめ!

 

小金井市は自然が豊かで穏やかな雰囲気が漂う、住みやすい街です。都心の主要駅までアクセスしやすいため、通勤に困ることはないでしょう。

大きな公園や買い物環境も充実しており、子育てしやすい街といえます。静かな環境の中、ゆったり暮らしたいという家族は、ぜひ小金井市を検討してみてはいかがでしょうか。

管理人

2,429,892 views

&RESORT Life(アンドリゾート ライフ)とは 日常をリゾートのような時間を過ごせるライフスタイルへ。 屋上テラス、ウッドデッキ、プール、インテリア...

プロフィール
この上ない日常を究める家。&RESORT HOUSE(アンドリゾートハウス)【アンリゾ】屋上テラスがある新築一戸建て・分譲住宅

ピックアップ記事

関連記事一覧