楽しく暮らしをサポート!「スマートスピーカー」のメリットと活用術
以前に比べるとさまざまなハードルが低くなったこともあり、スマートスピーカーを使う方が増えているよう。筆者も、あると便利だなと感じることが多々ある暮らしの便利アイテムです。今回は、スマートスピーカーのメリットや日常生活の活用術をご紹介します。
何かと便利な「スマートスピーカー」のある暮らし
スマートスピーカーとは、AIアシスタントを利用し対話形式の音声操作を可能にしたスピーカーのこと。インターネットと接続しながら、音声を認識して人からのさまざまな要望や質問に応えてくれるアイテムです。
スケージュール管理はもちろん音楽の再生や調べものなど、私たちの暮らしをサポートしてくれる存在。少し前までは限られた人しか利用していないアイテムでしたが、最近では暮らしのなかに気軽に取り入れる方も増えているよう。
スマートスピーカーのある暮らしを体験したら、あなたもきっとその魅力を感じられることでしょう。
それでは、スマートスピーカーの便利な活用術をご紹介します。
小さな「困った」が解決!スマートスピーカー活用術
1.アラーム・タイマー機能を使う
朝の目覚ましなどアラーム機能、調理時間のタイマーなど、時間の管理にとても役立つのがスマートスピーカー。
たとえば、料理中に手が離せなくても調理時間を声で指示することができて便利。スマホやキッチンタイマーなどを触らなくても、即タイマーをかけることができます。多忙すぎてつい時間を忘れてしまいそうな時にも、事前にタイマーで出かける時間などを指定しておくと安心。特にバタバタとした朝の時間に活躍するのではないでしょうか。
2.天気やニュースの確認
思い立った時に、その日の天気や今の気温などを確認できるのも魅力。スマホを開いたりラジオをつけたりする必要がなく、ニュースや天気を耳から聴けるので家事や仕事の合間にも便利。
テレビを観ることができない時間帯でも、さっと必要な情報を集めることができるのでとても効率的です。天気検索では、気温やこの後の天気なども教えてくれるので出かける前のチェックに最適。日々のファッションコーディネートの参考にもなりますよ。
3.食材からのレシピ検索やつくりたいメニューのレシピ検索
スマートスピーカーは、レシピ検索も得意。冷蔵庫を見渡して、残った食材は話しかければレシピを教えてくれます。必要な材料や手順などもわかりやすく教えてくれるすぐれもの。もちろんつくりたいメニューを指定して、声で検索することもできます。スマホを触ったりレシピ本を取り出したりするなどの必要もないため、時短&効率的。今日の献立は何にしよう?と悩んだ時の、頼れる相談相手になってくれますよ。
4.家電のスイッチのオンオフ機能
設定が必要ですがGoogleのスマートスピーカーの場合、Googleアシスタント機能の家電やリモコンなどを使うと家電のスイッチのオンオフをすることも可能。声でスイッチのオンオフができれば、手が離せない多忙な時には特にその便利さを実感されることでしょう。気軽なオンオフで、消し忘れが減りそう。
5.ちょっとした疑問の解決にも役立つ
ちょっとした疑問が気になる…なんてことはありませんか。そんな時にはスマートスピーカーに質問を投げかけてみましょう。気になることに即座に応えてくれるスマートスピーカー、もやもやとした気持ちがすっきりしますよ。
またスマートスピーカーにお願いすれば、クイズやなぞなぞを出してくれることも。お子さんと一緒にクイズ大会するのも楽しいのでは。思わぬ問題に親子で盛り上がること間違いなしです。
ほかにも「おはよう」「おやすみ」といった挨拶にも返事をしてくれたり、質問を投げかけると思わぬ返答をくれることも。スマートスピーカーユーザーのなかには、スマートスピーカーとの会話に癒される、なんていう声も聞かれます。日々の暮らしに楽しさを添えてくれる存在になることでしょう。
スマートスピーカーで暮らしにワクワクを
何かをしながら操作できるので、ストレスフリーに使えるのがスマートスピーカーの魅力。小さな不便が解消されることが積み重なると、暮らしやすさにも繋がります。
スマートスピーカーがあれば、暮らしのちょっとした不便が快適になるだけでなく、ワクワクするような楽しい時間をくれることも。 実際に使ってみると思った以上の便利さに驚く方も多いのではないでしょうか。あなたも機会があれば、スマートスピーカーに触れて暮らしにワクワクと便利をプラスしてみてはいかがでしょうか。